イギリスのある女中の生涯 の商品レビュー
「おかえりなさいませ ご主人様♪」 メイド喫茶なるものが最近メジャーなものとなりつつありますが、本当の女中さんはめっちゃ厳しく辛い仕事です。 安い安い給料で働く。 こんな仕事イヤだと辞めてしまえば、もっと大変な明日がまっている。 働くって何だろう。 と、社会に出る前、大学生だ...
「おかえりなさいませ ご主人様♪」 メイド喫茶なるものが最近メジャーなものとなりつつありますが、本当の女中さんはめっちゃ厳しく辛い仕事です。 安い安い給料で働く。 こんな仕事イヤだと辞めてしまえば、もっと大変な明日がまっている。 働くって何だろう。 と、社会に出る前、大学生だった私が感想を残しています。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
イギリスに実在したお屋敷女中の回想録。 お金持ちのイギリス貴族のお話は、物語のストーリーに取り上げられるが、使用人の人生について書かれた本は少ない。 彼女は1899年に貧しい使用人の子どもとして生まれ、14歳でお屋敷女中の奉公に上がった。 ひどい部屋に寝起きし、2年間一回も実家に帰らせてもらえなかった。給料は週1シリング、食べものもひどく、誰も健康を気遣ってくれる人はいない。希望がなく悲壮感漂う。 ただ時代は現代へと向かい、女中を沢山おく古い制度が無くなって貧しい女性の仕事に別の選択肢が出来た事がほっとさせる。 華やかな英国貴族のお屋敷、パーティ、ドレス、贅沢の背景にはつらい下働きをしている女中が大勢いたのである。 貧しい女性の生い立ちの実話「ラークライズ」と共通した事はあるが、違うのはこの主人公がラークライズのように小作人であっても村に育ったのと、お屋敷内の使用人住居で育った事である。従者として住むみこむという事は厳しい世界だったようだ。
Posted by
牛飼いの娘として生まれ、14歳で女中奉公にだされた女性の回想録。 貧しく質素な暮らし、子どもの頃から労働に借り出されるという厳しい環境の中でも、それでも生き生きと暮らしてきた様子が書かれています。 とても、面白かった。
Posted by
- 1