1,800円以上の注文で送料無料

カンボジア最前線 の商品レビュー

3.3

6件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2015/07/27

カンボジアの歴史や文化について調べていたけどどの本を読んでも理解できそうになかった中でこれだけは読めた。内戦の事情はかなり複雑だからこれ一冊で網羅できるとは思わないが導入としてこれを読んでおけばカンボジアの文献読む時にも大いに役立つと思う。

Posted byブクログ

2013/01/22

カンボジア事情が、まだ流動的だった1993年の書。70年初頭のロン・ノル政権、75年からのポルポト派、ヘンサムリン時代のそれぞれに起きた出来事とその背景が生々しくつづられる。そうした中でNGO活動を続けてきた人々には本当に頭が下がる。

Posted byブクログ

2011/07/02

まだ外国人も少なく静かだった80年代のプノンペン。(冒頭の一文) カンボジアの80年代の状況を、現地にボランティアとして長期滞在した筆者の体験、細かな歴史の記述、数多くの写真から、鮮明に綴っている本。 心に響く一冊。こんなにもカンボジアの置かれた状況が悲惨だったとは。これ...

まだ外国人も少なく静かだった80年代のプノンペン。(冒頭の一文) カンボジアの80年代の状況を、現地にボランティアとして長期滞在した筆者の体験、細かな歴史の記述、数多くの写真から、鮮明に綴っている本。 心に響く一冊。こんなにもカンボジアの置かれた状況が悲惨だったとは。これまでの情報では他人事のような感覚だったが、この本を読んでいると隣の国のように親しみを感じる。そして同時に悲しみと、筆者のように動けない苦しみと、心にのしかかってくる。

Posted byブクログ

2011/05/21

[ 内容 ] 20年以上も戦火の日々を強いられてきたカンボジア。 国連による統治下でも内戦は終わらず、ポル・ポト派が戦う姿勢を示しているのはなぜか。 1980年から技術指導者として国境の難民キャンプ、その後、閉ざされた国の内側に長く滞在して親交を深めた著者が、カンボジアの人々の複...

[ 内容 ] 20年以上も戦火の日々を強いられてきたカンボジア。 国連による統治下でも内戦は終わらず、ポル・ポト派が戦う姿勢を示しているのはなぜか。 1980年から技術指導者として国境の難民キャンプ、その後、閉ざされた国の内側に長く滞在して親交を深めた著者が、カンボジアの人々の複雑な心のひだ、苦難の軌跡等を多くの肉声を交えて語る。 [ 目次 ] 序章 カンボジア難民、タイへ 第1章 カンボジアの軌跡 第2章 カンボジア難民キャンプでの活動 第3章 カンボジア国内へ 第4章 内側から見たヘン・サムリン政権とカンボジアの人々 第5章 カンボジアをめぐる和平交渉 第6章 どのような展望があるのか? 終章 カンボジアの人の手で [ POP ] [ おすすめ度 ] ☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度 ☆☆☆☆☆☆☆ 文章 ☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー ☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性 ☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性 ☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度 共感度(空振り三振・一部・参った!) 読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ) [ 関連図書 ] [ 参考となる書評 ]

Posted byブクログ

2009/10/04

恋焦がれたアンコールワットを訪れる前にカンボジアの今や、歴史、文化を知ろうとこの本を手に取りました。

Posted byブクログ

2009/10/04

JVCの熊岡さんが、1993年の新政府樹立後、総選挙実施1ヵ月前に書き上げた当時のカンボジアの「最前線」が綴られた岩波新書。入門書という側面と、熊岡さんの回想録という両面を帯びた作りです。 1980年のカンボジア難民キャンプでの活動からカンボジアの復興に関わり続けたJVCと熊岡...

JVCの熊岡さんが、1993年の新政府樹立後、総選挙実施1ヵ月前に書き上げた当時のカンボジアの「最前線」が綴られた岩波新書。入門書という側面と、熊岡さんの回想録という両面を帯びた作りです。 1980年のカンボジア難民キャンプでの活動からカンボジアの復興に関わり続けたJVCと熊岡さんの歴史が詰まった一冊です。

Posted byブクログ