1,800円以上の注文で送料無料

世界政治をどう見るか の商品レビュー

3.7

3件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2014/07/19

僕の住んでいる町は、大きな町ではありません。人口はそこそこあります。しかし、大きな町という実感がわきません。元々、山だらけであり、平地がありません。そのため、大きな繁華街が存在しないのです。もちろん、繁華街が存在しないわけではありません。都市の規模と比較して、貧弱です。地元のブッ...

僕の住んでいる町は、大きな町ではありません。人口はそこそこあります。しかし、大きな町という実感がわきません。元々、山だらけであり、平地がありません。そのため、大きな繁華街が存在しないのです。もちろん、繁華街が存在しないわけではありません。都市の規模と比較して、貧弱です。地元のブックオフで購入する。冷戦の是非を論じています。冷静は、悪い時代ではなかった。平和だったからです。それに対して、著者は、冷戦でなくと、平和は可能だと指摘している。結果を見ると、冷戦は正しかったようです。冷戦期、アメリカは、無謀な戦争ができませんでした。それに対して、冷戦後、イラクへの無謀な戦争に突入しました。もし、冷戦期であれば、こんな戦争は不可能だったでしょう。もちろん、結果論にすぎません。さて、中国の台頭は、新たな冷戦を可能です。しかし、対立軸がありません。外交戦略家は、どんな風に、平和を実現しようとしているのでしょうか。

Posted byブクログ

2012/08/22
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

国際社会を理解をするには、風土、習慣、産業、言語、宗教などの理解が必要かもしれない。 あるいは、実際に各国を訪れてみないと、どうしてある立場を固持しているかピンとこないことがある。 世界政治を、本だけでは、なかなか理解できない。 国際社会の見方の一つだと思って読むとよいかもしれない。

Posted byブクログ

2009/10/07

 80年代90年代を代表する国際政治学のリベラル学派を主導した非東大法学出身の一流研究者の新書。冷戦終結直後の知的潮流をアメリカ、日本とまとめてあり、現代でも役立つ部分は大きい。リアリズム批判から日本の今後の為の政策提言へと話は及んで行く。政策提言については、同意出来ない部分もあ...

 80年代90年代を代表する国際政治学のリベラル学派を主導した非東大法学出身の一流研究者の新書。冷戦終結直後の知的潮流をアメリカ、日本とまとめてあり、現代でも役立つ部分は大きい。リアリズム批判から日本の今後の為の政策提言へと話は及んで行く。政策提言については、同意出来ない部分もあるが(単純に国連分担金を多く払えばいいというわけではない、旧来的な国家主義観点を捨てて北方領土をロシアに与えるべき等はその行動がどのような意味があり、影響を与えるのか、少なからず熟慮したものとは到底思えない)、それ以外は彼の名声が理解出来る内容でもある。

Posted byブクログ