1,800円以上の注文で送料無料

ブータンに図書館をつくる の商品レビュー

3.7

3件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2013/09/23

いささか古い本ではあるが、JICA青年海外協力隊隊員の図書館司書部門で何が求められるか、どういうことをするのかといった様子が伝わってくる。純粋にブータンで長期に暮らすには、どういうことが必要かといったことも教えてくれる。

Posted byブクログ

2009/10/07

割とターニングポイントとなった一冊。 日本とブータンの図書館環境の差に愕然としたし、 求められている国で整備されていなくて、 軽視されがちな国で整備されていて、 そんな矛盾に衝撃を受けた。 知の資源にはとても恵まれている日本 資源がないからこそ、知の資源を大切にしなきゃいけな...

割とターニングポイントとなった一冊。 日本とブータンの図書館環境の差に愕然としたし、 求められている国で整備されていなくて、 軽視されがちな国で整備されていて、 そんな矛盾に衝撃を受けた。 知の資源にはとても恵まれている日本 資源がないからこそ、知の資源を大切にしなきゃいけない。 だからこそ、私は人と本をつなぐ役割をはたしていきたい。

Posted byブクログ

2009/10/04

青年海外協力隊(司書)としてブータンに派遣された石田さんの滞在記録。体裁は活動のことももちろんですが、当時ほとんど一般には知られていなかったブータンを紹介するものとなっています(英語教育の話やGNHの概念なども含め)。「独自の文化を唱えるなら、そのための基礎的な教育があってこそ、...

青年海外協力隊(司書)としてブータンに派遣された石田さんの滞在記録。体裁は活動のことももちろんですが、当時ほとんど一般には知られていなかったブータンを紹介するものとなっています(英語教育の話やGNHの概念なども含め)。「独自の文化を唱えるなら、そのための基礎的な教育があってこそ、ブータンの独自の文化の価値が認識される」という彼の考えにはかなり賛成です。 ちなみに石田さんのブータン名は「イシ・ドルジ」だそうな(笑)。

Posted byブクログ