株主の反乱 の商品レビュー
93年刊行で今ではだいぶ中身が古い。日経新聞の記事を本にまとめたのかな。インタビューを交え、ポイントを淡々と書き進む筆致に好感持てる。 監査、ディスクロージャ、株主訴訟の重要さ、認知度を語ってゆく。今では有効になった言葉もあるが・・・まだまだ。だから今を踏まえた続編が読みたくなっ...
93年刊行で今ではだいぶ中身が古い。日経新聞の記事を本にまとめたのかな。インタビューを交え、ポイントを淡々と書き進む筆致に好感持てる。 監査、ディスクロージャ、株主訴訟の重要さ、認知度を語ってゆく。今では有効になった言葉もあるが・・・まだまだ。だから今を踏まえた続編が読みたくなった。出てないが。 たとえば当時アメリカで、CEOと会長職の分離は5%程度だったという。今は何%だろう?
Posted by
- 1