アイヌの衣裳 の商品レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
「植物から作る自製衣料の代表としてアットゥシがある。オヒョウやシナノキなどの落葉樹の靭皮遷移を織った布で仕立てられている。」 文章が日本語と英語があるので英文の説明を書くのに役立つ。 色がおとなしく,図柄が単純で対称で、引き込む力がある。 国立民俗学博物館で作り方を録画したとのこと。 吉本忍,菅野茂,菅野れい子などが協力したとのこと。 展覧会図録「アイヌモシリ 民族文様から見たアイヌの世界」からの転載した製作工程の写真と作り方の日本語と英語がある。 ps. 表紙の写真をamazon.co.jpに置きました。
Posted by
今はなき素敵な出版社「京都書院」が出版した「日本の染織」シリーズ20巻の16冊目は、『アイヌの衣裳』です。 アットゥシは、オヒョウやシナノキの繊維を織った布で仕立てられ、表面にかがられた切伏せ模様と鎖縫いの刺繍が独特で美しいのです。
Posted by
- 1