老いの楽しみ の商品レビュー
図書館。トットちゃん!で沢村さんが出てきて、執筆シーンがあったので、彼女の著作を読みたくなって。 p120あたりの、沢村さんのお母様の「恥ずかしい」に対する考え方に、ドキリとした。私は恥ずかしいという気持ちを、何に対してもつのか。 ◆引用 p20…人それぞれ、みんな、どこかい...
図書館。トットちゃん!で沢村さんが出てきて、執筆シーンがあったので、彼女の著作を読みたくなって。 p120あたりの、沢村さんのお母様の「恥ずかしい」に対する考え方に、ドキリとした。私は恥ずかしいという気持ちを、何に対してもつのか。 ◆引用 p20…人それぞれ、みんな、どこかいいところがあるんだからね。先生にちょっとほめられたくらいで、特別だなんて、いい気になるんじゃないよ、みっともない」 母は本気で怒っているようにみえた(中略)特別という言葉が嫌いになったのは、あの時からのような気がする。 p53…気をつけなければいけないのは、お互いに相手の弱点に触れないことー-例えば、齢とともに見苦しくなる顔かたち、とか、日ごとにふえるもの忘れなど、気がついても口にしない。うっかりすると、つまらないことで、大切な相棒を傷つけてしまうことがあるから……。 →大切な相棒を、身近だからこそうっかりにも気をつけて、大切に。私も心したい。 p97…お互いにたすけあう人間の愛情を、シュニッツラーの『盲目のジェロニモとその兄』やO・ヘンリーの『最後の一葉』など、たくさんの本が教えてくれた。西鶴・一葉・緑雨から、ドフトエフスキー、チェーホフ、ゾラなど……文字通りの乱読だったけれど、おかげで、一生懸命、考えたり悩んだりして、どうにか自分なりに生きてきた私に、すこしも悔いはない。 若いときから、読書の習慣が身についたことを、いまも、何よりの幸せ、と思っている。 →私はそこまで読書にのめりこんではこなかった。第一子出産前から、少しずつ、読書量が増え始めた。育児や生活の合間をぬって、これから悔いはないと思えるよう読んでいきたい。そして、幼少時代によく読み聞かせをしてくれた母に改めて感謝。娘らにも、本との豊かな出会いがあるよう、さりげなくサポートしていけたらと思う。2017/12/15
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
1993年夏の作品。 エッセイストとしても有名な女優の沢村貞子さん。 根っからの江戸っ子。粋で、気っ風がいい 進んで脇役がいいと言って、生意気だと言われたとか。 浅草の芝居ものの家に生まれ、兄達ははみんな俳優に 女は半端者だと父に言われ、 知りたいことを知るためにと、勉学に励み 授業料を自分で稼ぐならと、条件付きで進学。 高等学校から日本女子大へ。 自分で授業料を捻出するために15歳から家庭教師を。 稼いだお金で、好きだった本を買い求め。 尊敬してた先生が自分の保身のための裏切りを見、 大学を中退。 兄の劇団へ。 そんな沢村貞子さん。 エッセイの中の気になった文を紹介。 健康、健康と思いつめて「健康病」にならないように 気をつけながら、あと、ほんの少しだけ、 保ってもらうために、躾をしたり、いたわったり、 挙げ句の果てはお願いして、、、、、超高齢者は 毎日結構忙しい日を送っている。(当時85歳) 自分の思いをとことんまで言う代わりに、 相手の意見もよく聞いて、その方が正しいと思えば、すぐ、 それに従うのが、たった一つの取り柄。 おかげで、ちょっとした口喧嘩も、単純な暮らしの中の 香辛料の一つ、、、と、顔を見合わせ笑っていられる。 「その話、もう何十回も聞きましたよ」 などとは決して言わない。 心を開いての我が家のおしゃべりは、話し手も聴き手も 円熟している、などとおたがいうぬぼれている。 今私の大切な話し相手は、朝夕変わりばえもしない 顔をつきあわせている相棒である。 いつでも取りとめもないおしゃべりができるのは 何よりしあわせ。ただ、 どんな時にも、相手が呼吸ができないほど、 寄り添いすぎないように、、、、。 お互いに多少のゆとりを持つことが、 茶飲友達のエチケット、と心得ている。 ご主人は当時83歳、沢村貞子さんは85歳。 80歳を過ぎて海が見える場所で暮らしたいと、 身の回りを整理してのお引越し。 そこでの暮らしの中で紡ぐエッセイは中高年の夫婦にも 素敵に響いてくる。
Posted by
久しぶりに心洗れる本にぶつかった。 なんでもない光景の中に、 素敵な情感が 流れる。 こんな風に淡々と生きていけるならば 本当に死んでも悔いはない。 何もしないことは 悪いことではない。 自分の楽しいと思うことをして、心を慰める。 あとは もって生まれたその人の 運しだい...
久しぶりに心洗れる本にぶつかった。 なんでもない光景の中に、 素敵な情感が 流れる。 こんな風に淡々と生きていけるならば 本当に死んでも悔いはない。 何もしないことは 悪いことではない。 自分の楽しいと思うことをして、心を慰める。 あとは もって生まれたその人の 運しだい。 つまりは それだけの福分ということ。 ヒトそれぞれ みんな どこかいいところがあるんだからね。 おまえのしたことは決して悪いことじゃないよ。 口運 つまり食べ物についての運 「あんまり 長く 続きすぎた 男性社会は 互いの激しい争いのために だんだんと歪められ、 生き残るために 平気で 他人を傷つけるようになってきた。 よいことは自分のせい。 悪いことは他人のせい。 と、己を甘やかすその浅ましさを、 女の人たちは じっと見ていた。」
Posted by
- 1