1,800円以上の注文で送料無料

学歴の社会史 の商品レビュー

4.5

2件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2012/06/04

学位とは、学位プログラムとは、学位取得要件の単位とは、といった昨今の教育課題を考える上で、前提として知っておくべきことが書かれている。上のテーマの考え方は、技術論や精神論の側面からの接近が多くなりがちだが、ふと本書のような立場から眺めてみるのも大切だと思った。 全般を通じて感じ...

学位とは、学位プログラムとは、学位取得要件の単位とは、といった昨今の教育課題を考える上で、前提として知っておくべきことが書かれている。上のテーマの考え方は、技術論や精神論の側面からの接近が多くなりがちだが、ふと本書のような立場から眺めてみるのも大切だと思った。 全般を通じて感じたのは、学位の価値、教育の質保証、公務員制度、教員免許制度、教育のモジュール化、ダブルスクール、遠隔教育、教養・専門・専門職教育、といったテーマは明治期、すなわち高等教育制度がスタートしたときから「常に在り続ける課題」ではないかと思えたことだ。 そしてアクターごとに、「常に在り続ける課題」の対応策を練るのが各々の「仕事」ではとも思った。今日ではその「仕事」が「教育改革」という言葉に置換され、「教育改革」という語感の一般的認識がデフレ化したかもしれない。

Posted byブクログ

2011/05/10

明治期の学校制度の変遷を通して、学歴社会の形成過程を明らかにしている。多様な大学史、社史や伝記などを活用し、制度の変遷だけではなく、関係者や受験生たちを生き生きと描き出している。

Posted byブクログ