1,800円以上の注文で送料無料

裸のランチ の商品レビュー

3.7

4件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2012/09/20

ストーリーもクソも皆無。でも、その中に忘れられない一文やメッセージがある。数年経って本を開き、そんな忘れられない一文を探すも、全く出てこない不思議な本。

Posted byブクログ

2012/03/27

彼氏に振られて小指を詰めたり ウィリアムテルごっこでうっかり妻を射殺しちゃったりと 伝説だらけのジャンキーおじいちゃんことバロウズさんの代表作 二十世紀最大の奇書だとか カットアップ手法の先駆者だとか ビートニク文化の御大だとか いろいろなラベルが貼られがちな方ですが 何より...

彼氏に振られて小指を詰めたり ウィリアムテルごっこでうっかり妻を射殺しちゃったりと 伝説だらけのジャンキーおじいちゃんことバロウズさんの代表作 二十世紀最大の奇書だとか カットアップ手法の先駆者だとか ビートニク文化の御大だとか いろいろなラベルが貼られがちな方ですが 何よりも作品以上に作者自体が世の中から求められているというこの人特有の評価が一番面白いと思います 創作物と呼ぶには自己投影の割合が酷く多い作風でもって この人が書くからこそ本にも価値が生まれる、という なんだか捻れた感覚がでも嫌いではないです 本自体は本として破綻しているので ひたすらに読みにくく一読では理解しきれませんでした なのでわたしは映画の方が好きですベンウェイ!

Posted byブクログ

2011/04/30

なんか、癖になる。 シュールすぎる。 最高すぎる。最初わからんかったけど。えげつないし、、、 「インターゾーン」が最高傑作。

Posted byブクログ

2010/09/11

タイプした紙をバラバラに刻んでランダムにつなげるカットアップ技法と紙を折って重なった部分を使うというフォールドイン技法を用いた作品。 断片的なイメージが浮かび上がるだけでストーリー自体は全く理解できなかった。 人体の蛋白質を液状化し人類を一人の人間にしてしまおうという液化主義者が...

タイプした紙をバラバラに刻んでランダムにつなげるカットアップ技法と紙を折って重なった部分を使うというフォールドイン技法を用いた作品。 断片的なイメージが浮かび上がるだけでストーリー自体は全く理解できなかった。 人体の蛋白質を液状化し人類を一人の人間にしてしまおうという液化主義者がいたり自分のコピーを生み出して殺し合いを演じようとする分裂主義者がいたり著者が急に狂ったりするし… 想像力と感性を働かせて読むと、幻覚の中にいるような気分になれるよ。

Posted byブクログ