1,800円以上の注文で送料無料

栗原さんちのおやつの本 の商品レビュー

4.5

15件のお客様レビュー

  1. 5つ

    7

  2. 4つ

    5

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2021/02/09

■アイディアかんたんおやつ フルフルゼリー いちごのフローズンヨーグルト ふわふわブラマンジェ カステラシャーベット ココアスポンジ 卵ピザ おしゃれスイートポテト ホットケーキミックスパン フレッシュアップルパイ 失敗なしのチーズケーキ カルーアプリン ■...

■アイディアかんたんおやつ フルフルゼリー いちごのフローズンヨーグルト ふわふわブラマンジェ カステラシャーベット ココアスポンジ 卵ピザ おしゃれスイートポテト ホットケーキミックスパン フレッシュアップルパイ 失敗なしのチーズケーキ カルーアプリン ■使い道いっぱいのおやつのもと カスタードクリーム 作り方 カスタードクリームから 思いつきパフェ3種 ┗あつあつカスタード ┗紅茶風味カスタードケーキ ┗アップルカスタードパイ アーモンドクリーム作り方 アーモンドクリームから ソフトレーズンケーキ バナナブラウニー アーモンドクリームタルト アーモンドコーヒーケーキ タルト生地 作り方 タルト生地からソフトクッキー2種 洋梨と桃のクランブル スイートポテトタルト アーモンドスガークッキー エスニック生地 作り方 エスニック生地から エスニックパン オールドファッションドーナッツ カリカリピザ ■わが家のおすすめ定番おやつ 自慢のスコーン ねぎもち さっぱりカステラ にんじんケーキ はちの巣ケーキ メープルシロップクッキー ヘーゼルナッツクッキー アーモンドチュイール タピオカ入りココナッツミルク シフォンケーキ バナナシフォンケーキ スパイスシフォンケーキ かんたんデコレーション ホワイトケーキ かんたんデコレーション チョコレートケーキ 私のおやつ作りノート

Posted byブクログ

2020/01/18

とにかく簡単でおいしい。 子供の頃から作っていますが、子供でも失敗しないシンプルなレシピ。栗原さんの初期の頃の本。

Posted byブクログ

2019/06/28

母が持っていたレシピ本。チーズケーキやシフォンケーキなど、オーソドックスなレシピがたくさん載ってる。 この本に載ってる絶対に失敗しないチーズケーキは絶品!!

Posted byブクログ

2012/02/15

子どもの頃から大事にしている本。 この本で作るシフォンケーキは絶品中の絶品! お嫁に持っていきたいレシピの1つ。 バニラ・ココアのビスケットは、 サブレ的な感じで甘さ控えめ。そこまで好きじゃなかった。 他のメニューももっと作ってみたいな。 ついついいつもシフォンケーキ・・・

Posted byブクログ

2011/05/03

高1か高2の頃に購入して以来,私のおやつ作りのバイブル。 「おしゃれスイートポテト」「ソフトレーズンケーキ」「バナナブラウニー」「自慢のスコーン」は幾度となく焼いた。「いちごのフローズンヨーグルト」も。 どれも素朴で手作り感満載だけど,ホっとする味がします。

Posted byブクログ

2010/12/01

何か食べたいなーと思ったときにすぐ作れる、「おやつ」を紹介したレシピ本。 写真も可愛らしいし、レシピもいい。

Posted byブクログ

2010/09/27

栗原さんの著作の中では、そんなに新しいほうではないと思うんだけれど、どれも本当においしそう。ひとつひとつのレシピに丁寧にコメントがついているので、全部作ってみたくなります。シフォンのデコレーションのアイデアが素敵で、早速作ってみたらとても好評でした!ただ、シフォンの分量が、我が家...

栗原さんの著作の中では、そんなに新しいほうではないと思うんだけれど、どれも本当においしそう。ひとつひとつのレシピに丁寧にコメントがついているので、全部作ってみたくなります。シフォンのデコレーションのアイデアが素敵で、早速作ってみたらとても好評でした!ただ、シフォンの分量が、我が家にあるのよりずっと大きい型なので、忠実に再現ができないのが残念。

Posted byブクログ

2010/08/30

意外と簡単に、身近な食材でおしゃれなおもてなしが出来ちゃいます。何度も作ったキッシュは家で好評でした☆

Posted byブクログ

2010/06/18

料理研究家 栗原はるみさんの初期の頃のおやつ本。 とにかく簡単でおいしい! この本のレシピでどれだけシフォンケーキを焼いたことか!

Posted byブクログ

2009/12/10

栗原さんが有名になる前に買って、ずっと持っている本。栗原さんの本は、食べたい!と思うものを、構えずに作れるから好きです。

Posted byブクログ