日本語の特質 の商品レビュー
日本語と外国語の比較を通して、日本語の発音、表記、語彙、文法、表現が持っている特徴を説明した本です。 著者が出演した「NHK大学講座」の内容に基づいているということで、たいへん分かりやすく書かれています。ただ、以前読んだ同じ著者の『日本語』〔新版〕(全2冊、岩波新書)と重複する...
日本語と外国語の比較を通して、日本語の発音、表記、語彙、文法、表現が持っている特徴を説明した本です。 著者が出演した「NHK大学講座」の内容に基づいているということで、たいへん分かりやすく書かれています。ただ、以前読んだ同じ著者の『日本語』〔新版〕(全2冊、岩波新書)と重複する内容が多かったのが、多少気になりました。
Posted by
1991年初版。かなり古くなっているのか、図書館の保存書庫にあった。元々は昭和55年の半年に渡って、NHK教育テレビの大学講座の1つとして、「日本語の特質」として放送したものを活字化したもの。 内容は、世界の言語と日本語(比較言語学から?)、日本語の発音(拍、母音と子音等)、日...
1991年初版。かなり古くなっているのか、図書館の保存書庫にあった。元々は昭和55年の半年に渡って、NHK教育テレビの大学講座の1つとして、「日本語の特質」として放送したものを活字化したもの。 内容は、世界の言語と日本語(比較言語学から?)、日本語の発音(拍、母音と子音等)、日本語の表記(文字の使い分け、漢字)日本語の語彙(語彙の数、自然・生活・人間・家と社会・単語)、文法、表現の6章。 日本語の1つの論としてまとまっていると思う。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
朝鮮語、アルタイ語、ポリネシア族の言語、西田龍雄さんによるビルマ・チベット語、大野晋さんによるタミル語などとの関係を参考に、日本語の特質の抽出を試みている。アイヌ人、中国語、琉球についての記載もあり、薄く広くいろいろな事象を紹介しようとしている。帯にかかれている「外国語を柔軟にとりこむ言語」という特質を、もっと日本人が評価できるようなまとめがあるといいかもしれません。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
[ 内容 ] 日本語の言語としての特質を知ることは日本語を効果的に使うためにも、外国語を学ぶ上でも、重要なことである。 また、言葉は文化を背負っているものであるから、日本語の特質をさぐることは日本文化への理解を深めることでもある。 漢字をはじめ多くの外来語を取り入れながら発達してきた日本語の発音・表記・語彙・文法などに現れた独特の性格を、外国語とも比較しながら明快に説く。 [ 目次 ] 序章 日本語の性格を知ることは 1 世界の言語と日本語 2 日本語の発音 3 日本語の表記 4 日本語の語彙 5 日本語の文法 6 日本人の表現 [ POP ] [ おすすめ度 ] ☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度 ☆☆☆☆☆☆☆ 文章 ☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー ☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性 ☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性 ☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度 共感度(空振り三振・一部・参った!) 読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ) [ 関連図書 ] [ 参考となる書評 ]
Posted by
日本語教師を目指すなら、金田一春彦の本は読んでおかなければと思い、ブックオフで買いました。 昔の本だけあって、考え方が最近の日本語学とは若干異なり、戸惑いながら読みました。 でも、敬語に関する金田一先生の考え方はとても精確で斬新で読んでよかったと思いました。
Posted by
個人的にも非常に楽しめたし、 日本語を教える身としても勉強になりました。 ただ期待されている読者の漢字の知識水準が上なのか、 二・三読めない漢字がありました…。 私、まだ漢字はできる方だと思うんだけど。 途中で出てきた「おられる」について。 私が長年誤用(もしくは関西方面の方...
個人的にも非常に楽しめたし、 日本語を教える身としても勉強になりました。 ただ期待されている読者の漢字の知識水準が上なのか、 二・三読めない漢字がありました…。 私、まだ漢字はできる方だと思うんだけど。 途中で出てきた「おられる」について。 私が長年誤用(もしくは関西方面の方言)だと信じていた言葉だったので 金田一先生が使用していたのは衝撃だった。 調べた結果、 どうも間違いではないらしい。 「おる」は「いる」の古語的表現であるため。 (と、ここにメモ書きしておく) そうか…。
Posted by
日本人は、外国語を学ぶ前に、少し母国語を考える必要があるのではないか。 日本語学をかじりたい。だけど、難しい用語はだるい。そんな方々にこの本はお薦めです。話し言葉の優しい口調で書かれていて、とても読みやすいです。日本語を母語としてもっているなら、読むべきです。 きっと日本語は素...
日本人は、外国語を学ぶ前に、少し母国語を考える必要があるのではないか。 日本語学をかじりたい。だけど、難しい用語はだるい。そんな方々にこの本はお薦めです。話し言葉の優しい口調で書かれていて、とても読みやすいです。日本語を母語としてもっているなら、読むべきです。 きっと日本語は素晴らしいと感じるはず。
Posted by
世界の各言語と比較して 日本語のみに見られるもの、 もしくはそれが非常に珍しい場合、 その現象を日本語固有のものとして説明されている。 文法のみならず、音韻やら語彙やら日本語に際立って見られる 現象を詳細に知ることができる。
Posted by
- 1