1,800円以上の注文で送料無料

ゴールド・フィッシュ の商品レビュー

3.7

55件のお客様レビュー

  1. 5つ

    12

  2. 4つ

    17

  3. 3つ

    21

  4. 2つ

    4

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/11/16

森絵都さんの作品。 高校受験を控えた中3。夢を追いかける真ちゃんに憧れて、その真ちゃんに全てを託してしまっていたのが、真ちゃんと距離を置いていた期間に徐々に自分と向き合えるようになっていく。 まだまだ何にでもなれる気分だった自分の中学生時代をふと思い出した。

Posted byブクログ

2023/02/17

誰かを想うこと、誰かを応援すること、 夢を持つこと、夢を追うこと、 進路を真剣に考えてる今だからこそわかる部分があった。 p.s. 正直、わがままなさゆきには終始イライラした ま、でも15歳だからしゃーないな、、

Posted byブクログ

2021/11/03

リズムの続編 リズムのさゆきが中一から中三へ、不安定な少女が描かれていて、自分の中三を思い出したり心の揺れ動く様がとても面白かった。 すこしちびまる子ちゃんのまる子とお姉ちゃんみたい。

Posted byブクログ

2019/10/12

この人のは、多分2冊目。 取り上げる題材なのか、どうも乗れない。 「みかづき」の題材の塾とか用務員室とか出てきて、好きなんだなぁと思った。

Posted byブクログ

2018/05/22
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

【図書館】『リズム』の続編があることを知りませんでした。15歳のさゆきを描いた作品。みんなそれなりに成長しているんだなと思いました。

Posted byブクログ

2018/01/08
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

リズムの続編。 夢に向かった真ちゃんはやはり順風満帆とはいかず、中3になったさゆきがまたしても奔走する話。 族・二家族間の話。 結果的には納まるところに納まったのかな。

Posted byブクログ

2017/01/30

リズムの続編。主人公が前回は中一だったが、三年になり受験を迎える。前回は、真ちゃんがいなくなることに動揺するさゆきが、今回は、真ちゃんに会わない期間に、それを乗り越えようとする。そして、受験がやってくる。 進路をバンドとか選ぶ子が出てくると困るので、小学生で読んでおいてもよいか?

Posted byブクログ

2013/04/30

リズムの続編。なのですが、こっちを先に読んでしまった。森絵都さんの話はほんわかあったかい感じがして、疲れている時にさっくり読みたくなる。続編ということで中にあまり入れなかったのが残念だった。リズム読んでからもう一回読んでもいいかな。悩む世代がちょっと懐かしい。

Posted byブクログ

2013/04/14

『リズム』の続編となる本作は、前作のようなきらきらとした作品ではない。 社会の厳しさとか、生きていく上でのしがらみ。そういうものについても 深く掘り下げられているわけではないが、真ちゃんの存在を通して触れられている。 バンドが解散してどん底に陥った真ちゃんが、直接登場することは今...

『リズム』の続編となる本作は、前作のようなきらきらとした作品ではない。 社会の厳しさとか、生きていく上でのしがらみ。そういうものについても 深く掘り下げられているわけではないが、真ちゃんの存在を通して触れられている。 バンドが解散してどん底に陥った真ちゃんが、直接登場することは今作の中ではない。 ただ間接的に描かれ、それがさゆきの見る真ちゃんと、世間の見る真ちゃんの ギャップのようなものを浮き彫りにしていき、さゆきは自分のリズムを見失う。 それでもおじちゃんの「夢は自分で作りなさい」という言葉をきっかけに 激しく落ちこみ激しく復活したさゆきは、ささやかな夢を手に入れる。 夢に大小はないし、あったとしても、それがきらきらしているかどうか。 大切なのはそういうことなのだ、どの夢も無碍にされてほしくない。 そういう作者の祈りが伝わってくるようなラストの畳みかけ方だった。 個人的に、真ちゃんのキャラクターが知人にとても似ているものだから 複雑な気持ちになってしまった。その知人にも幸福が訪れればな、と思う。

Posted byブクログ

2012/11/17

リズムとまとめて一気読み。 瑞々しくていいんだけど… やっぱりアラフォー女が読む本じゃないんだね。 YAって。 中高生女子には是非おススメしたい。

Posted byブクログ