1,800円以上の注文で送料無料

時間の不思議 の商品レビュー

3

7件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    4

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2024/01/11

物性研の所内者、柏地区共通事務センター職員の方のみ借りることができます。 東大OPACには登録されていません。 貸出:物性研図書室にある借用証へ記入してください 返却:物性研図書室へ返却してください

Posted byブクログ

2021/05/26

タイム・マシンは物理学的に可能なのかという問題からはじまって、ブラック・ホール、ビッグ・バンなど、一般の読者にとって興味深い宇宙物理学のテーマをとりあげ、解説している本です。 著者は「あとがき」で、「本書で述べた時間の不思議は、宇宙の話から入る大きなロマンである」と述べています...

タイム・マシンは物理学的に可能なのかという問題からはじまって、ブラック・ホール、ビッグ・バンなど、一般の読者にとって興味深い宇宙物理学のテーマをとりあげ、解説している本です。 著者は「あとがき」で、「本書で述べた時間の不思議は、宇宙の話から入る大きなロマンである」と述べています。本書は、宇宙物理学についてのよもやま話といった内容の本で、個々のテーマについて突っ込んだ説明がなされているわけではないのですが、わたくしのようなに理学についての知識に乏しい読者がそうしたロマンに触れることのできる本だと思います。

Posted byブクログ

2017/03/31

タイムマシンや時間について知りたくなったので手に取った本。しかしながら時間について真正面から書いているのは第一章のタイムマシンについての項目くらいで、それ以降は時間を話のさわりにして後は量子論や相対論といった物理の話がずーっと続きます。注釈もなく専門的な言葉が出てくるので、高校で...

タイムマシンや時間について知りたくなったので手に取った本。しかしながら時間について真正面から書いているのは第一章のタイムマシンについての項目くらいで、それ以降は時間を話のさわりにして後は量子論や相対論といった物理の話がずーっと続きます。注釈もなく専門的な言葉が出てくるので、高校で微塵も物理をやっていない人間にはほんとに意味がわからなくて、ただ辛かったです。己の無学がつらい。勉強し直してからまた読みます。

Posted byブクログ

2014/09/15

多分、宇宙も私たち生物と同じく呼吸をしているのだろう。私たちも宇宙の一部であるわけだし。 この本を読んでそう思う人はほとんどいないかもしれませんが、虚時間がどうのとか、宇宙が拡張期から収縮期に移行すると時間が逆転するだとか、自分にとってはどうでもいいというか、間違えているとしか思...

多分、宇宙も私たち生物と同じく呼吸をしているのだろう。私たちも宇宙の一部であるわけだし。 この本を読んでそう思う人はほとんどいないかもしれませんが、虚時間がどうのとか、宇宙が拡張期から収縮期に移行すると時間が逆転するだとか、自分にとってはどうでもいいというか、間違えているとしか思えない訳で、あまり真に受けることなく、宇宙と自分の関係性に意識を向け、宇宙の呼吸と自分の呼吸を合わせることはできるかとやってみるのですが、まー全然無理なわけで、あんまり変なことやってると頭がパーな人と思われるだけなので、やめておくのです。 さて、まあ、宇宙の始まりとか宇宙の終わりとかいうのは、ある意味、科学というより思想や哲学に近いような気がします。宇宙の始まりについてはそこそこ科学的に判明しているようですが、特に宇宙の終わりなんてさっぱり分かっていないということが理解できるのであります。また時間なんてものも科学的には1つの次元としてとらえているというだけで、どう扱っていいのか分かりませーんてことなのだろうと推測されてしまうのであります。 科学なんてものは技術の発達がない限り限界を迎えるわけで、技術がないと計測しようがないから、まだまだ真理にはほど遠く、覚醒した個人の心の中で垣間見る世界を科学的に再現できるようになるのは何万年も先のことかもしれませぬ。 レベル:320 思ったより点数高し。

Posted byブクログ

2013/02/08

物理学者は、想像力と計算式を駆使して、見えない分野を切り開いていくんだなあ。結局「時間って何か」はよく分からない。

Posted byブクログ

2012/05/11

物理学者というのはとんでもないことを考えるなあ。ホーキングという名前は知っていましたがここまで突拍子もないことを考案した人だったとは。全てが新鮮でしたが、理解はしきれない。

Posted byブクログ

2010/08/28

相対論的時間論を例を交えて分かりやすく解説。 タイムトラベルやブラックホールなどについても触れており読んでいて面白い。

Posted byブクログ