1,800円以上の注文で送料無料

窯変 源氏物語(5) の商品レビュー

3.5

2件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2012/07/19

源氏物語より「蓬生」から「関屋」「絵合」「松風」「薄雲」までのお話。 この5巻で爽快だったのは「松風」での明石の尼君の長台詞です。 源氏にとって唯一の娘を産んだのは良いが、このまま自分の手元においておけば母の生まれの低さから娘に傷がついてしまう。 養母紫の上の元で育てられれば...

源氏物語より「蓬生」から「関屋」「絵合」「松風」「薄雲」までのお話。 この5巻で爽快だったのは「松風」での明石の尼君の長台詞です。 源氏にとって唯一の娘を産んだのは良いが、このまま自分の手元においておけば母の生まれの低さから娘に傷がついてしまう。 養母紫の上の元で育てられれば中宮とも皇后ともなれる身である娘。 しかし手放してしまえば次いつ会えるとも一生会うことも叶わぬこともあるゆえ明石の君はいつまでもぐずぐずと心が決められません。 そこへ母明石の尼君の長台詞です。 源氏の代弁ともとれる内容ですが、祖母である立場からまた変わり者の夫に嫁いだが為に明石という田舎で暮らさねばならなくなった妻の立場から、びしばし爽快に言って放ちます。 まぁ読者からすれば後に明石の君こそ自由に幸せになれることを知っていますので余計に「いつまでもぐずぐずとめんどくさい女だな(´Д`)」と思ってしまうのですがw この後明石の姫君が入内の際には尼君と共に宮中へ上がり生涯娘のそばに侍り続けることが出来るし、源氏との恋の闘いからも「女」を捨て「母」となることで「いちぬけた」して心も自由になります。 誘拐されてから死ぬまでずっと恋の闘いから逃れられることなく、出家も許されず恋の闘いのさなかに押し込められていた紫の上よりよっぽど幸せな人生です。 そんな思いもこちらにあるせいか明石の尼君のびしっとばっさりとズバババっと言い切る長台詞は爽快でしたw

Posted byブクログ

2010/01/12

  末摘花のお姫様に、泣き笑いしてしまいました。憎めない人だ。  明石の人ってもっと聡明なイメージだった。そして明石の巻からずっとなんだけども、この人に対する光る君の残酷なモノローグときたら。  子をなして、愛する人がいて、亡くなった方の思いを知って、でもまだ光る君は足るという...

  末摘花のお姫様に、泣き笑いしてしまいました。憎めない人だ。  明石の人ってもっと聡明なイメージだった。そして明石の巻からずっとなんだけども、この人に対する光る君の残酷なモノローグときたら。  子をなして、愛する人がいて、亡くなった方の思いを知って、でもまだ光る君は足るということを知らない感じ。

Posted byブクログ