宿命 の商品レビュー
ライバルと言う事で思…
ライバルと言う事で思い出した「白い巨頭」の財前五郎と里見脩二。この二人程かけ離れた人格ではないが、最後に見えない糸の宿命という存在に納得。最後に彼女が選ぶのは宿命ではなく、自分で選んだ運命ですね。東野圭吾は医学方面も得意な作家なんだな。
文庫OFF
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
【あらすじ】 高校時代の初恋の女性と心ならずも別れなければならなかった男は、苦闘の青春を過ごした後、警察官となった。男の前に十年ぶりに現れたのは学生時代ライバルだった男で、奇しくも初恋の女の夫となっていた。刑事と容疑者、幼なじみの二人が宿命の対決を果すとき、余りにも皮肉で感動的な結末が用意される。 【感想】
Posted by
途中まで読んでて何が宿命なんだろってずっと思ってて最後の最後にきてこんなのあり???って感じだった。 学生時代にどんなに頑張っても抜けないやつ。勉強でもスポーツでも勝てない。 そんなやつがいるだけで凹むのに大学まで同じ大学を受験し、相手は合格し、自分は落ちてしかも家庭の事情で...
途中まで読んでて何が宿命なんだろってずっと思ってて最後の最後にきてこんなのあり???って感じだった。 学生時代にどんなに頑張っても抜けないやつ。勉強でもスポーツでも勝てない。 そんなやつがいるだけで凹むのに大学まで同じ大学を受験し、相手は合格し、自分は落ちてしかも家庭の事情で警察官の道を歩むことになるなんて・・・ これだけでも十分凹むのに大人になってまたそいつと出会ったらそいつの結婚相手が昔付き合っていた彼女だった。 ここまできただけでもう俺の人生なんなんだろって思うよな。それでも黙々と警察仕事をこなしていく主人公。 宿命の相手が犯人だと思い、捜査を続けるうちに父親が担当していた事件の真実を探ろうとする。 そこでたどり着く真実は!!! まさに宿命。二人は双子だったのだから。 この後の主人公の人生はいかに?!
Posted by
イメージ参照(http://blogs.dion.ne.jp/kentuku902/archives/2590058.html)
Posted by
ミステリーかと思ったらSFチックな人間ドラマでした。 まとめがちょっと強引過ぎ、現実離れした感は否めない。 でも一気に読めて面白かったとは思います。 結局美佐子があれほど「愛してるかわからない」彰彦を選んだって気持ちがイマイチわからん・・。やっぱ裕福な生活が捨てられんかっ...
ミステリーかと思ったらSFチックな人間ドラマでした。 まとめがちょっと強引過ぎ、現実離れした感は否めない。 でも一気に読めて面白かったとは思います。 結局美佐子があれほど「愛してるかわからない」彰彦を選んだって気持ちがイマイチわからん・・。やっぱ裕福な生活が捨てられんかったか・・
Posted by
東野圭吾にはハズレがないですね。推理小説だけではなく、ストーリー中心(登場人物の描写に終始する)だけでもなく。どちらも美味しいところをあわせています。読みながら読者も推理すると思うのですが、巧く練られた作者の糸に膝をうつばかりです。晃彦と勇作の今後が番外なんかで出ても面白いなあ。...
東野圭吾にはハズレがないですね。推理小説だけではなく、ストーリー中心(登場人物の描写に終始する)だけでもなく。どちらも美味しいところをあわせています。読みながら読者も推理すると思うのですが、巧く練られた作者の糸に膝をうつばかりです。晃彦と勇作の今後が番外なんかで出ても面白いなあ。 070315読了
Posted by
題名もいい。ラストのオチもよかった。美佐子がからんだことだけではなかったということ。複雑な糸(意図)がおもしろかった。
Posted by
- 1
- 2