1,800円以上の注文で送料無料

システム自炊法 の商品レビュー

4.6

6件のお客様レビュー

  1. 5つ

    3

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

この本が勧めるたらこ…

この本が勧めるたらこやニシンや鮭を嫌いな相方を持つと役に立たない1冊になってしまいますが、もともとシングル向けの指南本。単身赴任や独身一人暮らしで、好き嫌いがない方には、非常に役立ちます。なにしろ、栄養学をベースに、具体的にどうすればよいかがこと細かく書かれているからです。台所用...

この本が勧めるたらこやニシンや鮭を嫌いな相方を持つと役に立たない1冊になってしまいますが、もともとシングル向けの指南本。単身赴任や独身一人暮らしで、好き嫌いがない方には、非常に役立ちます。なにしろ、栄養学をベースに、具体的にどうすればよいかがこと細かく書かれているからです。台所用品で何を買えばよいかまで丁寧に。毎日21時、22時まで働いていると身体は資本だと身にしみます。一度この本に従ってシステムを確立させると、わりと長く持ちます。

文庫OFF

すごく単純明快です。…

すごく単純明快です。 簡単で、一人暮らしの学生から、単身赴任の父まで、誰でもできます

文庫OFF

単身赴任者などでもカ…

単身赴任者などでもカンタンにできる方法が書いてある。やはりたまには自分で作りたい。

文庫OFF

2023/10/01

なつかしの本買いなおして読んでた。一汁一菜思想はすでにこの本のなかにある。まあ今見ればおかしなことも提案しているけど、偉いわよねえ。

Posted byブクログ

2017/01/10
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

1990年(底本1988年)刊行。  健康維持のため、外食の欠陥を埋め、無理なく自炊する方法論を開陳する。シングルライフの人に勧められる書である。  ただ、自炊ではなく、時にはみんなで楽しく食事を取りたいとも思うけど…。

Posted byブクログ

2010/09/06

 生きるということは、きちんと食べるということである、そして「きちんと食べるということは、具体的にどういうことなのか」を、分かりやすく示した本。  薄いんだけど密度が濃くて読みがいがある。  そして、後半に行くに従いどんどん調理の難易度が上がる。  私はまだ序盤でとまどっている...

 生きるということは、きちんと食べるということである、そして「きちんと食べるということは、具体的にどういうことなのか」を、分かりやすく示した本。  薄いんだけど密度が濃くて読みがいがある。  そして、後半に行くに従いどんどん調理の難易度が上がる。  私はまだ序盤でとまどっているけど、少しずつでもやってみることができるし使い勝手がいいので、オススメの一冊。 (でも全く料理したことがない人は……もすこし簡単な入門書のほうがいいかもしれない)

Posted byブクログ