金のジョッキに、銀の泡 の商品レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
ビール本を読んで尚且つ私にとってのビール本の最高峰は「金のジョッキに銀の泡」という本です。著者はすでに故人で、アサヒビールの重役だった方です。彼が本を書いたのはこれ一冊。それだけにビールへの愛情があふれています。 よくドイツビールの純粋令が引き合いに出されます。それはビールには大麦、ホップ、水しか使ったらだめだというものです。いろんな本に紹介されていますが、彼の本は一味違う。大麦を指定したのはもちろん良質なビールのためでもあるが、当時ドイツで主食だったパンを守るためでもあった。小麦でビールを作られたら、パンの価格が上がる。そうすると当然家庭でパンが希少になり子供たちが良質な食事をとることができなくなる。よってビール純粋令は最古の消費者保護法であるということが書いてありました。政治的背景や既得権などあると思いますが、純粋にすばらしいと思いました。 ビールは教会の鐘が鳴る範囲での飲めという格言があります。それは地元の人が地元の食材で地元の醸造所で作られ、地元の人が飲むということだと思います。メイドイン地元のビールを地元で地元の人が新鮮なうちの飲む。当然お金の流れもそうなる。 もともとビールは地産地消で、ビール純粋令を選んだ歴史からみて、地域を思いやった飲み物なのだと思います。この飲み物をこれからも愛でていきたいと思います。最後に「金のジョッキに銀の泡」からビールを飲むときの掟を引用 1. 冷やしすぎたビールも生温かいビールも飲むな。どちらも折角の良いビールに可愛そうだ。それに冷えすぎたビールは胃に悪い。 2. ビールは泡が消える前に飲み乾し給え。だから自分の飲み方に合わせてコップの大きさを選ぶべきだ。 3. コップに油をつけるな(口紅も)泡が消える。泡が消えたビールは、 色香の失せた花みたいなものだ。 4. 飲みかけのグラスに注ぎ足しをするな。注ぎ立ての新鮮な味を愉しむチャンスがなくなる。それにいくら飲んだのかわからなくなる。 5. 急いで飲むな。急いで飲めば上に行き、ゆっくり飲めば下に行く。 6. ビールは愉しさに飲もう。ビールで悩みから逃避することはできぬ。 7. ビールは愉しむ時、味覚を損う食べ物は避けるべきだ。それは甘いも、 酸っぱすぎるもの、生臭いもの、味付けが濃いものなどだ。水分の多いものもビールと競合する。 8. 勤労の後の疲れと喉の渇き、これがビールには最高の肴だ。 9. 親しき友との集い、これはビールの悦びを増す。 10. 悪口や声高な議論を肴にするな。 11. 神を冒涜する言葉を吐くな。ビールの上だとて許されぬ。 12. 悪いやつらでもビールを飲む。だが、いま君の隣りで飲んでるのはきっと良い人だ。 13. 隣の人が君に彼のジョッキを勧めたら、君は左手で受けたまえ。友情より健康のほうが優先する。 お酒と人類への愛情に満ちた掟。これをもとに私は女子が好きだけど、昼間から公序良俗を守り、ベロンベロンになります。
Posted by
- 1