1,800円以上の注文で送料無料

わかったさんのプリン の商品レビュー

3.4

9件のお客様レビュー

  1. 5つ

    3

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    3

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/06/16

EHONZからシールなどのグッズが発売されたのを知って、なつかしさのあまり本も一冊購入。子供のころ好きで読んでたなぁ。グッズに合わせて増刷があったのか、2023年3月に98刷!すごい。いつのまにかレシピ本も出ていた。 日常からポンとふしぎな空間へ迷い込み、お菓子を作って帰ってくる...

EHONZからシールなどのグッズが発売されたのを知って、なつかしさのあまり本も一冊購入。子供のころ好きで読んでたなぁ。グッズに合わせて増刷があったのか、2023年3月に98刷!すごい。いつのまにかレシピ本も出ていた。 日常からポンとふしぎな空間へ迷い込み、お菓子を作って帰ってくるわかったさん。永井さんの絵は今みても本当にキュート! これを読んで「このお菓子、作りたい!」とはならなかったけれど(家庭科ニガテだった)このちょっとした冒険が楽しいんだよねぇ。

Posted byブクログ

2021/06/24

ちゃんとしたプリンの作り方を初めて知ったに近かったのですが、ババロアの作り方は本気で初めて知りました。そうか…プリンと作り方似ていたのか…。

Posted byブクログ

2021/08/04
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

わかったさんがババロワに銃を打とうとした時、 ババロワがわかったさんのうでをはらうと、 「ペイ」 わかったさんが銃を打って、口の中に入ってしまった。 あっわかったさん、危ない!って...コンペイトウ?

Posted byブクログ

2020/10/24

図書館本。長女選定本。5歳3ヶ月、これぐらいの文量を一人でも読めるようになったが、読み聞かせも必要。わかったさんがプリンを作るのにあっちでこっちでハプニング。

Posted byブクログ

2020/10/09

わかったさんが牛乳の川に落ちたときに拾った卵が、ひよこじゃなくて、すぐにめんどりになったところが面白かった。

Posted byブクログ

2020/07/09

図書館本。長女選定本。5歳3ヶ月、これぐらいの文量を一人でも読めるになった。が、読み聞かせも必要。わかったさんがプリンを作るのにあっちでこっちでハプニング。

Posted byブクログ

2019/01/23

・プリンを作れと命令されプリンを作らなければいけなくなったわかったさんだけどプリンの材料を集めるためにもきびしい試練が待ち受けていてドキドキワクワクするからです。

Posted byブクログ

2017/07/19
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

子どもの頃は「こまったさん」派で、「わかったさん」シリーズにはあまり縁がなかったような……。 ですが、がっつり食事系の「こまったさん」の後のデザート感覚で読んでみようと、地域の図書室からお借りして来ました。 これまでに読んだ「こまったさん」シリーズに比べると、調理のシーンが少ないような……?「プリン」だけかな……? 突然現れた少年ギャング・ババロアは破天荒だし、プリンの材料集めもめちゃめちゃシュールだし、無限に増えるメンドリの件では正気を保つのがやっとでしたわ。 巻末にまとまったレシピが載っているので、この部分は「お料理の本!」という感じ。小さい女の子がこれを見ながらお菓子を作る姿を想像するだけでキュンときちゃいますね。 寺村先生のあとがきがないのは寂しかったです。 ババロア結局なんだったんだ。

Posted byブクログ

2014/09/03

【図書館本】全く食欲をそそられなかった。スニーカーが容器代わりって……。あと、ちびっ子が車運転したり、ピストルバンバン撃ったり、何だかなぁって思う部分も多かった。 色は鮮やかで目に楽しかった。

Posted byブクログ