1,800円以上の注文で送料無料

つめたいよるに の商品レビュー

3.3

4件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2013/04/14

一つの話が短いのでとても読みやすい。どの話からよんでも大丈夫。 子供が読んでも、大人が読んでもそれぞれの楽しみ方ができるのではないでしょうか? 「デューク」の人気が高いようですが、私は「夏の少し前」が気に入っています。 童話的、幻想的な話が多くてその辺も個人的には好みです。

Posted byブクログ

2012/11/02

(1994.10.09読了)(1994.10.07拝借) (「BOOK」データベースより) デュークが死んで、悲しくて、悲しくて、息もできないほどだったのに、知らない男の子とお茶をのんで、プールに行って、散歩をして、美術館をみて、落語を聴いて、私はいったい何をしているのだろう。...

(1994.10.09読了)(1994.10.07拝借) (「BOOK」データベースより) デュークが死んで、悲しくて、悲しくて、息もできないほどだったのに、知らない男の子とお茶をのんで、プールに行って、散歩をして、美術館をみて、落語を聴いて、私はいったい何をしているのだろう。デビュー作「桃子」、はないちもんめ童話大賞受賞作「草之丞の話」、書き下ろし新作「スイート・ラバーズ」など、江国香織の童話集。 著者 江國香織 エクニ・カオリ 1964年東京生まれ 1987年「草之丞の話」で毎日新聞社主催「小さな童話」大賞を受賞 1989年「409ラドクリフ」でフェミナ賞受賞 1991年『こうばしい日々』で産経児童出版文化賞受賞 1992年『こうばしい日々』で坪田譲治文学賞受賞 1992年『きらきらひかる』で紫式部文学賞受賞 1999年『ぼくの小鳥ちゃん』で路傍の石文学賞受賞 2002年『泳ぐのに、安全でも適切でもありません』で山本周五郎賞受賞 2004年『号泣する準備はできていた』で直木賞受賞 2007年『がらくた』で島清恋愛文学賞受賞 2010年『真昼なのに昏い部屋』で中央公論文芸賞受賞 2012年「犬とハモニカ」で川端康成文学賞を受賞

Posted byブクログ

2012/10/03

つめたいよるに! なつかし~と思って読んでみました。 ぜんぜん覚えてなかった^^ 短編集で、「デューク」とかが入ってる デュークはいいな 死んじゃった愛犬が少年の姿で現れてお別れとキス 江國さんはもう思いっきり大人向け、作品によっては中学生もいけるって思ってたけど これは小...

つめたいよるに! なつかし~と思って読んでみました。 ぜんぜん覚えてなかった^^ 短編集で、「デューク」とかが入ってる デュークはいいな 死んじゃった愛犬が少年の姿で現れてお別れとキス 江國さんはもう思いっきり大人向け、作品によっては中学生もいけるって思ってたけど これは小学校でもだいじょぶそうだなー でも「桃子」はちょっと・・! 危険なかおりがする

Posted byブクログ

2009/10/04

「デューク」「夏の少し前」「僕はジャングルに住みたい」「桃子」「草之丞の話」「鬼ばばあ」「夜の子どもたち」「いつか、ずっと昔」「スイート・ラバーズ」―2006.12.20.L2

Posted byブクログ