1,800円以上の注文で送料無料

なん者ひなた丸 ねことんの術の巻 の商品レビュー

4.2

11件のお客様レビュー

  1. 5つ

    4

  2. 4つ

    5

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/09/05
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ひなたまるが強かった。 ※図書館で借りた本。面白かったようで、シリーズ他にもありそう、借りたい、と。あと、すいとんの術、とお風呂にストローを持って行っていました笑

Posted byブクログ

2023/08/31

読み聞かせ用。にん者の見習い、なん者のひなた丸。できる術は、ねことんの術のみ!で、いきなりドラキュラとバトルになってるけど〜。ひなた丸成長していくのかな。続編へ。 何冊読めるかな、くもんのすいせん図書④

Posted byブクログ

2022/09/04

国語の教科書に載っていたお薦め本。 「ちびドラゴンのおくりもの」の次を考えて 教科書に載ってる本から見てみましょ。と図書館に行くと、可愛い表紙のひなたまる。 二人で気にいって借りました。 二人で読みました。 二巻目も、三巻目も、一冊ずつだとすぐ読んでしまうので、4~5冊借りて。...

国語の教科書に載っていたお薦め本。 「ちびドラゴンのおくりもの」の次を考えて 教科書に載ってる本から見てみましょ。と図書館に行くと、可愛い表紙のひなたまる。 二人で気にいって借りました。 二人で読みました。 二巻目も、三巻目も、一冊ずつだとすぐ読んでしまうので、4~5冊借りて。となり 全巻読破。 満足感に輝いていた顔。 ひなたまるの顔を見ると、懐かしいです。

Posted byブクログ

2020/09/21

今の子たちは忍者といえば乱太郎、斉藤洋さんといえばおばけずかんしか読もうとしないけど、こっちのおもしろさにも気づかせたいなあ。

Posted byブクログ

2020/06/05
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ひなた丸かわい。 でも…ドラキュラさんさらっとお巡りさんたいほしてくださいー的でこだわりが感じられました。 ドラキュラつながりで、吸死でもこんな感じで(?)中世にヨーロッバから一族かきてミラさんと出会い…とか妄想が。

Posted byブクログ

2015/08/29
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

「な、に、ぬ」だから、なん者なのね!今度、小1の娘になん者、忍者、ぬん者というのがあるんだよって、本当のこととして教えてみようかな!クスクス!十字手裏剣が十字架になるなんて、ユーモアのある発想力!相変わらずの安定感。

Posted byブクログ

2015/03/16

なん者・にん者・ぬん者の定義がしっかりしていてわかりやすい。 思わずクスクスと笑いをあげてしまう場面も。 絵は少な目ですが、表紙が侮れません! 1作目にしてドキドキハラハラした展開が盛り込まれています。 そして…、忍者ってどんなの?と子どもに説明するときにも役立つかもしれませ...

なん者・にん者・ぬん者の定義がしっかりしていてわかりやすい。 思わずクスクスと笑いをあげてしまう場面も。 絵は少な目ですが、表紙が侮れません! 1作目にしてドキドキハラハラした展開が盛り込まれています。 そして…、忍者ってどんなの?と子どもに説明するときにも役立つかもしれません。

Posted byブクログ

2012/02/17

小学校の3年生くらいの時に担任の先生が読み聞かせしてくれて以来夢中になってしまった本です。当時、このシリーズがそろっていたのはだいぶ離れた図書館だったのですが、父に送ってもらって借りに行ったものです。 読書の習慣がついていない子でも飽きずに楽しめるような読み物だと思います。

Posted byブクログ

2011/03/13

斉藤 洋さんの書く独特の世界観と言い回しが大好きです。 ユーモアをちりばめた文章に一々笑ってしまいます。

Posted byブクログ

2012/10/04

ねことんの術しか使えないなん者(にん者にまだなれない忍者のことだって^^)ひなた丸の話 外国の妖怪ドラキュラとたたかうひなた丸

Posted byブクログ