1,800円以上の注文で送料無料

大きな森の小さな家 の商品レビュー

4.5

16件のお客様レビュー

  1. 5つ

    9

  2. 4つ

    4

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

大きな森に建てたのは…

大きな森に建てたのは、小さな丸太小屋。そこで4人の家族はささやかながら逞しく、生活を始める。大雪にオオカミ、すきま風の吹きすさぶ家のなかは、でも笑い声でいっぱい。これこそが、幸せなんだなぁ~としみじみ思う。贅沢は敵!!自然と共生するダイナミズムとつつましやかな生活は真似したくても...

大きな森に建てたのは、小さな丸太小屋。そこで4人の家族はささやかながら逞しく、生活を始める。大雪にオオカミ、すきま風の吹きすさぶ家のなかは、でも笑い声でいっぱい。これこそが、幸せなんだなぁ~としみじみ思う。贅沢は敵!!自然と共生するダイナミズムとつつましやかな生活は真似したくてもちょっとできそうもない・・・

文庫OFF

有名な大草原の小さな…

有名な大草原の小さな家のひとつ前のお話。こちらのほうが簡単にまとまっていて読みやすいように思います。西部開拓時代のアメリカの、ささやかながら愛情に満ちた暮らしが伺えて、心が温まります。

文庫OFF

2023/04/09

小学生の頃から大好きで、きっとこれからも何度も読み返すシリーズ。こんなにいつ読んでも面白い本があるって幸せな人生。 ただひとつ残念なのは私が、ローラの「おいしい!」にどうしても「?」がついてしまう大人になってしまったこと。豚の頭肉で作った煮こごり、血で固めたソーセージ、バターを作...

小学生の頃から大好きで、きっとこれからも何度も読み返すシリーズ。こんなにいつ読んでも面白い本があるって幸せな人生。 ただひとつ残念なのは私が、ローラの「おいしい!」にどうしても「?」がついてしまう大人になってしまったこと。豚の頭肉で作った煮こごり、血で固めたソーセージ、バターを作った後に残るバターミルクや皮むきトウモロコシに牛乳をかけたもの……

Posted byブクログ

2022/02/05

とても面白かった! 厳しい自然の中で、森と共に、知恵を絞りながら生きている家族の姿に感動します。 大変なことも多いのだろうけど、こういう生活、やっぱり憧れるなぁ。

Posted byブクログ

2017/08/19
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

【あらすじ】 アメリカ北部の大きな森の中、インガルス一家は父さんが建てた小さな家で暮らしはじめました。冬は氷と雪に閉ざされ、時には恐ろしい狼や熊が近づいてくるという厳しい大自然の生活です。でも、ローラや姉さんのメアリーは毎日が楽しくて仕方ない。父さんと母さんの大きな愛にいつも守られていると感じるから。家族が力を合わせて生きていくすばらしさを伝える名作シリーズ。 【感想】

Posted byブクログ

2016/04/01

小学生のころ夢中になって何度も読んだ本。 インガルス一家の生活風景にとても憧れていました。 その憧れは大人になってもかわりません。 自給自足、今でもやりたいと思っていますもの。 大草原の草の上で干された洗濯物、きっと羽織ったら気持ちいいのだろうな。

Posted byブクログ

2013/07/08
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

NHKの「大草原の小さな家」が大好きで見てたんですが、原作を手にとるのは初めてでした。 最初からウォルナットグローブにいたのかと思っていたので軽く衝撃でした。 でもこの時代のアメリカは移民や開拓やインディアンへの迫害が有りきですから一作目がこうなるわけですね。 でもドラマで大好きだったチャールズ父さんは原作でもそのままでした。 クマを撃ち蜂の巣を見つけて素敵なベッドも簡単に作ってくれるスーパーマンみたいな父さんです。 さらりと2時間程で読めちゃうジュブナイルですがNHKドラマを見てた年代ならオトナでも楽しめるシリーズだと思います。

Posted byブクログ

2013/01/13

ローラの娘のローズの物語に小学校6年生の時に出会った。自分はローズの生まれ変わりなんじゃないかと半ば本気で信じた程どっぷりその世界にはまった。にもかかわらず、こっちの本家本元シリーズは未読のまま10年以上経過していた。これからちょっとずつ読みすすめていこう。やっぱり大好きこの世界...

ローラの娘のローズの物語に小学校6年生の時に出会った。自分はローズの生まれ変わりなんじゃないかと半ば本気で信じた程どっぷりその世界にはまった。にもかかわらず、こっちの本家本元シリーズは未読のまま10年以上経過していた。これからちょっとずつ読みすすめていこう。やっぱり大好きこの世界観。

Posted byブクログ

2011/09/03

子供の頃に読んで今でも時々読み返したくなります。この本を読んで丸太の家に憧れたりヴァイオリンが弾けるお父さんが欲しい!とか思いました。

Posted byブクログ

2011/08/12

ちいさいころに読んだ本。 もう一度手に取ってみました。 ローラもメアリーもワイルド! そしてお父さんかっこいい! 食べ物がどれもおいしそうで、 わくわくしました。 とってもおもしろかった。

Posted byブクログ