カテドラル の商品レビュー
息子9歳11ヶ月 息子が喜びそうな本を、母が選んで図書館から借りてきています。時々息子リクエストの本も。読み聞かせほとんどしなくなりました。母はサミシイ。 読んだ◯ 好反応◯ 何度も読む(お気に入り) ◯ 「また借りてきて!」「続き読みたい!」 その他 マイクラクリエイティブ...
息子9歳11ヶ月 息子が喜びそうな本を、母が選んで図書館から借りてきています。時々息子リクエストの本も。読み聞かせほとんどしなくなりました。母はサミシイ。 読んだ◯ 好反応◯ 何度も読む(お気に入り) ◯ 「また借りてきて!」「続き読みたい!」 その他 マイクラクリエイティブの資料として借りてみました。 マニアックな内容で、母は困惑。 時間がある時にじっくり見てみたいものです。 息子は嬉々としてみていました。 わかるところだけしかみていないようでいたが、「これ(マイクラに)つかえるな!」と言いながら見ていました。
Posted by
大聖堂の建築過程を精密な絵と文章で説明してあります。 パリやシャルトル、ローマやフィレンツェで大聖堂を見たり中世の物語を読んだりしたこともありますが、説明が難しくて理解できない所が多々あります。 ぜひ動画で見たいです。
Posted by
ペン画によって(架空の)大聖堂ができあがるまでの手順が美しく描かれている、絵本の一種。 どのような職業、技術が必要なのかがポップに描かれているが、大聖堂1つ建設するために80年、長くて200年の月日がかかることには脱帽。
Posted by
レゴ制作のために知り合いに教えてもらい購入。 対象が中学上級以上ですが侮る無かれ。 本の中では教会堂の完成に86年かけており、その制作過程も別の方の研究成果を基にペン画で描かれているのが綺麗で素晴らしかったです。 日本語版のあとがきの『アーチと控壁』の内容も大変参考になりまし...
レゴ制作のために知り合いに教えてもらい購入。 対象が中学上級以上ですが侮る無かれ。 本の中では教会堂の完成に86年かけており、その制作過程も別の方の研究成果を基にペン画で描かれているのが綺麗で素晴らしかったです。 日本語版のあとがきの『アーチと控壁』の内容も大変参考になりました。
Posted by
2019.8.3市立図書館 シュトローというフランスの架空の町(?)が13世紀ごろに町をあげて最高の大聖堂(カテドラル)を作ろうと計画して長い時間をかけて建設が進んでいくという筋書きで大聖堂の構造やその建築のための職人仕事のディテールをくわしく描いた絵本(といっても中学生〜大人む...
2019.8.3市立図書館 シュトローというフランスの架空の町(?)が13世紀ごろに町をあげて最高の大聖堂(カテドラル)を作ろうと計画して長い時間をかけて建設が進んでいくという筋書きで大聖堂の構造やその建築のための職人仕事のディテールをくわしく描いた絵本(といっても中学生〜大人むき)。
Posted by
ヨーロッパなどに旅行すればまずカテドラル(聖堂)は観光するでしょうが、日本にはないのでピンと来ないです。 絵本みたいな感じでカテドラルの作られ方を見ることで、少し身近になった状態になれる本ですね。 ノンノンノートルダム!
Posted by
表紙に描かれたカテドラルのファサードの絵を見る限りは、パリのノートルダムを思わせるのだが、これは実はシュトローという架空の街の大聖堂。本書は1252年に建設が決定され、1338年に完成するまでの工程を丁寧なイラスト入りで読者に追体験させようという試み。著者のマコーレイはイギリスの...
表紙に描かれたカテドラルのファサードの絵を見る限りは、パリのノートルダムを思わせるのだが、これは実はシュトローという架空の街の大聖堂。本書は1252年に建設が決定され、1338年に完成するまでの工程を丁寧なイラスト入りで読者に追体験させようという試み。著者のマコーレイはイギリスのイラストレーターなのだが、訳者の飯田喜四郎はフランスのゴシックを専攻した名高い建築史家。ヨーロッパ各地で我々が眼にするカテドラルは、実に遠大な構想と気の遠くなるような作業の果てに、ようやくあのような姿でそこにあるのだった。
Posted by
古典だが、あらためて。 ゴシック聖堂の構造もよくわかるし、それをどのように建築したか、それにどれだけの時間がかかったかがよくわかる。 大聖堂の建築にどれだけの歴史的時間がかかっていたかが、わかる。バルセロナのサグラダ・ファミリアがガウディ存命中に完成しなかったことを、あたかも特別...
古典だが、あらためて。 ゴシック聖堂の構造もよくわかるし、それをどのように建築したか、それにどれだけの時間がかかったかがよくわかる。 大聖堂の建築にどれだけの歴史的時間がかかっていたかが、わかる。バルセロナのサグラダ・ファミリアがガウディ存命中に完成しなかったことを、あたかも特別なことのように言う向きがあるが、それがいかに素っ頓狂な主張かが、わかる。
Posted by
ルビも少なく、白黒。細かい、美しい描写の絵が容赦なくてすてき。高学年くらいで、建物に興味を持った子なら読みこなせるかも?がっつり技術を説明していて、やはりちょっと難しめ。
Posted by
内容(「BOOK」データベースより) ゴシックの大聖堂の計画から完成までを、緻密なペン画で場面を追って克明に描き出し、わかりやすい文章で解説した画期的な絵本。
Posted by
- 1
- 2