どうやって みをまもるのかな の商品レビュー
2歳11ヶ月。図書館で借りた本。 それほど動物に関心があるという息子では無いので飽きちゃうかなと思ったけれど、じっと見て聞いていた。逆立ちして臭い液を出すスカンクや、死んだふりをしちゃう動物には笑ってた。 わかるのかな。 息子にはまだわからないだろうなとか、飽きるかなと思って本選...
2歳11ヶ月。図書館で借りた本。 それほど動物に関心があるという息子では無いので飽きちゃうかなと思ったけれど、じっと見て聞いていた。逆立ちして臭い液を出すスカンクや、死んだふりをしちゃう動物には笑ってた。 わかるのかな。 息子にはまだわからないだろうなとか、飽きるかなと思って本選びは敬遠しがちなんだけど、こういう一面を見るにつけ、挑戦することを辞めちゃならないなと思い直す母ちゃんなのでした。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
薮内正幸の描く、美しい動物図が並ぶ絵本。タイトル通り、動物たちの普段の姿と、彼らが身を守るときの姿が交互に現れるのだけれど、それらは生き生きとした動きを感じさせるとともに、生物の多様性もまた感じさせる。
Posted by
2019年度 2年生 いろんな動物が身を守る術をわかりやすく教えてくれる1冊です。 絵本自体は短いですが、動物が出てくる度にそれぞれ一生懸命考えて口々に答えてくれる子供達。 クイズ形式みたいにとても盛り上がりました。 当たったらドヤ顔をしたり(笑)当てたお友達に「すご〜い!」と笑...
2019年度 2年生 いろんな動物が身を守る術をわかりやすく教えてくれる1冊です。 絵本自体は短いですが、動物が出てくる度にそれぞれ一生懸命考えて口々に答えてくれる子供達。 クイズ形式みたいにとても盛り上がりました。 当たったらドヤ顔をしたり(笑)当てたお友達に「すご〜い!」と笑顔を向けたり…本当に楽しかったです。 2019年度 幼稚園5歳児 「みをまもる」という意味が少し難しいかなと思いながら絵本を選びましたが、子供達は楽しんでくれました。 けっこう動物の事を知ってている子がいて驚きました。
Posted by
動物達がどのように身を守るのかを描いた作品です。 ちょっと出てくる動物がマイナーなのが気になる所ですが、とても絵が写実的で素晴らしいです。 植物の図鑑系を読めるようになったので、動物の図鑑系にトライしてみましたが、トゥーゴの反応は悪くほとんど読めませんでした。 (1歳6ヶ月)
Posted by
- 1