はじめてのジャズ の商品レビュー
ジャズの起源から70年代までの歴史をコンパクトに読みやすく凝縮しています。 まずはジャズの巨匠たちを紹介し、そこから歴史を辿り、最後に名盤50選という構成が分かりやすくて良かったです。
Posted by
こちらは、歴史からのアプローチ。 図や写真も適度に入っていて面白い。 エピソードも豊富。 フリージャズに力が入っているような印象もあり。 [more] (目次) 1 ジャズ・ジャイアンツの輝く個性 (マイケル・デイヴィス ルイ・アームストロング デューク・エリントン バド・パウエ...
こちらは、歴史からのアプローチ。 図や写真も適度に入っていて面白い。 エピソードも豊富。 フリージャズに力が入っているような印象もあり。 [more] (目次) 1 ジャズ・ジャイアンツの輝く個性 (マイケル・デイヴィス ルイ・アームストロング デューク・エリントン バド・パウエル セロニアス・モンク チャールス・ミンガス ソニー・ロリンズ ジョン・コルトレーン) 2 ジャズはどこで生まれたか (天然の良港ニューオリンズ スウィングしなけりゃ意味がない スウィングの王様/ベニー・グッドマンの革新 KCジャズの担い手カウント・ベイシー 自己のスタイルを貫き通したレスター・ヤング) 3 モダン・ジャズの時代―1940年代 (ジャム・セッション ビッグ・バンドの崩壊 ビ・バップの誕生 即興演奏と譜面 ビ・バップを支えたガレスピー) 4 咲き乱れるモダン・ジャズの花―1950年代 (クール・ジャズの誕生 彗星クリフォード・ブラウン 真夏の夜のジャズ) 5 円熟(モード)から拡散(フリー)へ―1960年代 (60年世代の萌芽 ショーター=マイルスのモード奏法 ふたりのエヴァンス、ギルとビル) 6 エレクトロニクスがジャズを変えた―1970年代から80年代へ (ビッチェズ・ブリューがジャズを変えた 天気予報という名のニュー・グループ マイルス・スクールの総代ハービー・ハンコック フュージョンの流れ ショーターの“より美しい音” クルセイダーズの独自の世界 ニューグループ“スタッフ”) 7 聴いておきたい名盤50
Posted by
こんな短い本でよくまとめたと思う深く広い内容。マイルス登場以降は彼が中心。巻末の「聴いておきたい名盤50」は全て書き写した。
Posted by
日本橋のサウンドパックで買った。ジャズの歴史を大まかに知ることができる。流れを知っているとより面白くジャズを聞けるんじゃないかな。
Posted by
- 1