パパ、お月さまとって! の商品レビュー
おつきさまが大きくなったり、小さくなったり形を変えていき、思わず「今日の月はどんな形だろう?」と夜になるのが楽しみになります。 仕掛け絵本でわくわく感もあり、子どもたちがどんどん絵本の世界に引き込まれていきます。
Posted by
娘の2歳の誕生日に。 あおむしが好きなので、同じ著者から選んだ。 大きな月や長いはしごなど、仕掛けに大きく驚いていたけど、登場人物が少ないことと、場面も大きく変わらないからか、そこまで気に入ってはもらえなかった。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
小児科にて 海外の絵本 読んだのはだいぶ前なのだけど 登録し忘れてたことを思い出した お月様にハシゴをかけるなんて やりたくてもやれないことを叶えてくれる 期待? あこがれ? のようなものを感じ 読む前から顔がゆるむ しかけ絵本だと知らずに読んだので 縦横に開いて見る広がりのある展開に 親子で心の中で声をあげた (下の子もそんな顔をしていたので) 最後はどうなるのか 私もわくわくしてしまった 大きな紙に描くのではなく 開いて付け足すというような見せ方が とてもいいなと思ったと同時に 開いたりする仕掛けを なんとなくやっていただけだったなと思った 大人になってから改めて絵本を読んで 良かったな 私は鈍いから やっとわかることが多い
Posted by
読み始め:3歳 娘に「お月さまとって!」とせがまれたパパが、長ーい長ーいハシゴを持っていくページ、間近に見る満月のお月さまが、大きく大きく描かれたページなど、子どもだけでなく親も「おお!」とびっくりする仕掛けがたくさん。 著者紹介に書かれたエリックさんと娘さんのエピソードも、...
読み始め:3歳 娘に「お月さまとって!」とせがまれたパパが、長ーい長ーいハシゴを持っていくページ、間近に見る満月のお月さまが、大きく大きく描かれたページなど、子どもだけでなく親も「おお!」とびっくりする仕掛けがたくさん。 著者紹介に書かれたエリックさんと娘さんのエピソードも、愛がたっぷり詰まっている。
Posted by
・小さいころ母に読んでもらった覚えがある。空に浮かぶお月さまを、手をのばしてもつかめなかったそれを、モニカはおねだり。めくると広がる世界にわくわくして何度もページをめくった。母の優しい声と共にあたたかな気持ちを思い出させてくれる1冊。自分も母になったらたくさんの絵本を読んであげた...
・小さいころ母に読んでもらった覚えがある。空に浮かぶお月さまを、手をのばしてもつかめなかったそれを、モニカはおねだり。めくると広がる世界にわくわくして何度もページをめくった。母の優しい声と共にあたたかな気持ちを思い出させてくれる1冊。自分も母になったらたくさんの絵本を読んであげたい。 ・題名にひかれた!中にはしかけもあって楽しくよめそう^^ ・弟が産まれる時に、父と2人でいる時、さみしくないように母が買ってくれ、父がよく読んでくれていた。
Posted by
エリック・カールの定番のやつ。 べろんと梯子がのびてどーんと月がでかくなるしかけ絵本なんやけど、5か月になったばかりの息子ちゃんと目で追いよったな。 ところでこの父親すごいよな。
Posted by
Posted by
横に開いて縦に開いて、そして絵本を拡大するように開いて。 その演出による「ながーい」とか「たかーい」とか「おおーきい」とかの感動はなかなかのものだと思います。 コレは確かに多くの人に愛されているのが納得できる、楽しい良い絵本だなあと思いました。
Posted by
四か月。 エリックカール さく しかけ絵本。モニカのお願いを聞いてパパがお月さまを取りに行く話。長いはしごを持って、登って、下りて。 そこが好き。 まだ、難しくて、少し眺めだけど、絵はみていた。 しかけのページをめくる時もじっと見ていた。
Posted by
ながいはしごでお月さまをとりにいく。おつきさまのいろんな顔がみられて、ファンタジーもいい具合。 C8797 再読4才4ヵ月
Posted by