1,800円以上の注文で送料無料

なめとこ山の熊 の商品レビュー

4.5

4件のお客様レビュー

  1. 5つ

    3

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2012/12/08

この物語のように 今生きている命も 死んでいく命も お互いに敬意を払う関係が切ないけど すごくきれいで理想的だと思った

Posted byブクログ

2011/09/13

ぜひ、声に出してよみたい。最期の「許せよ。」がたまらない。彼は目いっぱい、彼の世界を生きたと思う。幾つもの命と同様に。

Posted byブクログ

2009/10/04

05-04-05 白樺、青空、南風 こぶし咲くあの丘 北国のああ北国の春  4月のはじめに、白い花を咲かせるのがコブシです。研究所の通用口の前に植栽されています。  コブシはモクレン科の落葉高木で、葉が展開する前に花弁が6枚の花を咲かせます。コブシとよく似た樹木にタムシ...

05-04-05 白樺、青空、南風 こぶし咲くあの丘 北国のああ北国の春  4月のはじめに、白い花を咲かせるのがコブシです。研究所の通用口の前に植栽されています。  コブシはモクレン科の落葉高木で、葉が展開する前に花弁が6枚の花を咲かせます。コブシとよく似た樹木にタムシバがあります。タムシバはコブシと花期を重ね、同様な白い6枚の花弁をもちます。コブシは花のつけねには1枚の葉がついていますので、タムシバと区別することができます。  コブシの花を目印としたことわざがあります。農業にかかわったものが多いようです。  「コブシの花が咲くと畑豆*1をまかねばならぬ」(佐渡)  「コブシの花が咲いたら種芋をおこす」(栃木)  「コブシが咲くともみまきせにゃならぬ、散ると田植えを始めにゃならぬ」(石見)  「コブシの花の多い年は豊作」(全国)    コブシはサクラとも花期が重なるので、東北地方ではサクラと呼ぶ方言もあります。宮沢賢治の作品『なめとこ山の熊』の中に登場する子熊と母熊の会話の中にコブシが出てきます。さて、どこに出てくるのでしょうか。 「どうしても雪だよ。おっかさん。谷のこっち側だけ白くなっているんだもの。どうしても雪だよ。おっかさん。」 すると母親の熊はまだしげしげと見つめていたがやっと言った。 「雪ではないよ。あすこへだけ降るはずないんだもの。」 子熊はまた言った。 「だから溶けないで残ったのでしょう。」 「いいえ、おっかさんはあざみの芽を見に、昨日あそこを通ったばかりです。」 小十郎*2もじっとそっちを見た。 月の光が青白く山の斜面を滑っていた。そこがちょうど、銀の鏡のように光っているのだった。しばらくたって子熊が言った。 「雪でなけぁ霜だねえ。きっとそうだ。」 ほんとうに今夜は霜が降るぞ、お月さまの近くで胃(コキヘ)もあんなに青くふるえているし、第一お月さまのいろだってまるで氷のようだ。と小十郎はひとり思った。 「おかあさまはわかったよ、あれねえ、ひきざくらの花。」 「なあんだ、ひきざくらの花だい。僕知っているよ。」 「いいえ、お前はまだ見たことありません。」 「知っているよ、僕この前とって来たもの。」 「いいえ、あれひきざくらでありません。お前とって来たの、きささげの花でしょう。」 「そうだろうか。」子熊はとぼけたように答えました。  月夜の晩に、雪が残っているように見えるコブシの林ってあるのでしょうか。そんな風景を眺めてみたいものです。

Posted byブクログ

2009/10/04

熊打ちの小十郎と、熊の物語。オノマトペがすごく良く使われていて、子供でも想像できるほどの情景描写が、素晴らしいと思いました。

Posted byブクログ