1,800円以上の注文で送料無料

神の汚れた手(上) の商品レビュー

4.3

14件のお客様レビュー

  1. 5つ

    6

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

天才的な器用さを用い…

天才的な器用さを用いて中絶を引き受ける産婦人科医。どうせ堕さなきゃいけないのなら上手に堕したほうがいい。彼に関わる女性達の生き様。真剣に考えさせられます。

文庫OFF

婦人科の医者と様々な…

婦人科の医者と様々な患者との物語。とても感動した。皆さんにオススメの一冊です

文庫OFF

2019/06/09

この作者の曽野綾子と、塩狩峠の三浦綾子を途中まで混同しながら読んでしまった。二人ともクリスチャンだからだろうか。余談である。 舞台は三浦半島の産婦人科。出産に関わる人間ドラマを通じて、死生観を考えさせられる。養子を欲しがる夫婦もいれば、訳ありの妊娠に対処しなければならない妊婦。...

この作者の曽野綾子と、塩狩峠の三浦綾子を途中まで混同しながら読んでしまった。二人ともクリスチャンだからだろうか。余談である。 舞台は三浦半島の産婦人科。出産に関わる人間ドラマを通じて、死生観を考えさせられる。養子を欲しがる夫婦もいれば、訳ありの妊娠に対処しなければならない妊婦。物語には、やはりこれは作者の宗教観を語らせるためとも思うが、神父が登場し、産婦人科医と神父の対話も。単純に、知らない世界を覗くような感覚。好奇心でページをめくりながら、人生を変えさせられる一冊。

Posted byブクログ

2015/07/20

何回か読んでる。曾野綾子さんの小説は一歩離れたところから見ている感じが好きで、テーマは重いのだけれど、でもどこかさらりとしてる気がする。

Posted byブクログ

2013/07/07

久々の傑作。中絶手術という重厚なテーマを扱いながらどこかコミカルに成される人間描写。綿密な取材で補完された医学知識も圧巻。ネタバレになるから言えないのが惜しいけど最終章がまた秀逸なんよね。

Posted byブクログ

2013/02/15

『中絶は果たして悪か? 産婦人科医院を舞台に展開されるさまざまなドラマを通して真の生命の尊厳を訴える衝撃の問題作』 ということで。 ふーとか、へーとか思いながら読み進む。 <下>に手がでるかどうか。。。

Posted byブクログ

2012/11/01

もっと一方的な中絶反対モードを予測したが、そうではなかった。さまざまな事情がある人がいることを知った上で、曽野さんは中絶反対なのだ。

Posted byブクログ

2011/07/19

ブックオフで100円で買いました。 ブックオフ…良いですよね。話題作とか興味が歩けど定価で買うほど興味は…と言う本はもっぱらここで!重宝しております。 産婦人科の医師が主役で彼の病院に訪れる患者さんと友人・知人の話が色々と出てきてお話を作り上げていきます。話と言うよりは各人...

ブックオフで100円で買いました。 ブックオフ…良いですよね。話題作とか興味が歩けど定価で買うほど興味は…と言う本はもっぱらここで!重宝しております。 産婦人科の医師が主役で彼の病院に訪れる患者さんと友人・知人の話が色々と出てきてお話を作り上げていきます。話と言うよりは各人のそれぞれの事情と症例、そして道徳観念と考え方が描かれ、自然と自分なら…と考えさせらることが多いです。この小説は1986年に書かれていますが今もそれほど事情は変わらないのだろうなあ… 堕胎を行う人、子供が欲しくても授からない人、障害を背負って生まれる命そして生まれなかった命。きれいごとだけでは語れない世界だと思います。自分なら、自分の友人なら、どうする?どういうアドバイスが出来るのだろう。どういう結論をだすのだろう。 余談ですがいまだに世の中の価値観は普遍的でもありますよね。異動になると新人さんがたいてい聞かれるのは『彼氏(女)はいるの?』で、いるとなると『結婚はいつ?』となり既婚者だと『お子さんはいるの?』と言う段階を追った質問だったりします。まあ子孫繁栄がないとこの社会が滅んでしまいますからねえ…  まあでも価値観は変わりつつあるのかもしれません。少しずつ、少しずつ。

Posted byブクログ

2010/09/30

横須賀の産婦人科病院が舞台。 産婦人科医である主人公は出産や中絶、不妊治療が日常である。 一般の人よりも生死に直面しているだけに、その考えはドライではあるが非情ではない。 五体満足に生まれたけど里親にだす親たち 常染色体異常が見つかったため、中絶を選択した夫婦 中絶手術に失敗し...

横須賀の産婦人科病院が舞台。 産婦人科医である主人公は出産や中絶、不妊治療が日常である。 一般の人よりも生死に直面しているだけに、その考えはドライではあるが非情ではない。 五体満足に生まれたけど里親にだす親たち 常染色体異常が見つかったため、中絶を選択した夫婦 中絶手術に失敗したが前向きに未婚の母になる女性 … 小説の中では、様々な選択がなされる。 これらは胎児や子供の意思ではなく大人の事情によるものだ。 彼らの選択に当事者以外はただ祈ることしかできない。 医療技術の進歩に伴い、多くの命は救えるようになった。 反面、自然淘汰が行われなくなり、ただ生かされている命もある。 正しい・正しくないという問題ではないが、自分の倫理観を改めて問われる一冊である。

Posted byブクログ

2010/08/09

上巻は少し読むのに時間がかかりましたが 結婚もしてなく子供も居ない私ですが「いつか」の時 また読み返したい。

Posted byブクログ