サリーのこけももつみ の商品レビュー
サリーがお母さんとこけもも摘みに行き、山を歩いていきます。すると、同じ山(丘?)で反対からクマも冬越しの為にこけももを食べ食べ歩いて来ます。私はサリーが子ども用の小さなバケツにこけももをいれる音、ポリン、ポルン・・・が好き。ドキドキハラハラ!でも、最後はホッとできる。何度読んでも...
サリーがお母さんとこけもも摘みに行き、山を歩いていきます。すると、同じ山(丘?)で反対からクマも冬越しの為にこけももを食べ食べ歩いて来ます。私はサリーが子ども用の小さなバケツにこけももをいれる音、ポリン、ポルン・・・が好き。ドキドキハラハラ!でも、最後はホッとできる。何度読んでも楽しめる絵本。
Posted by
サリーは、おかあさんと こけももつみに いきました。バケツに いれるより、口に いれるほうが 多いみたい。いっぽう、おかの はんたいがわでは、くまの おやこが こけももつみに きていました。こぐまは たべるのに むちゅうになって ついつい おかあさんぐまから はなれてしまいます。...
サリーは、おかあさんと こけももつみに いきました。バケツに いれるより、口に いれるほうが 多いみたい。いっぽう、おかの はんたいがわでは、くまの おやこが こけももつみに きていました。こぐまは たべるのに むちゅうになって ついつい おかあさんぐまから はなれてしまいます。サリーも いつのまにか おかあさんと はぐれて、なんと、おかあさんぐまに ついていってしまいます! だいじょうぶかな?ハラハラしちゃうよ!
Posted by
作品は素晴らしいと思います。ぜひ、お勧めしたい本。 けれど、子供さんと楽しむ前に、ひとつ注意していただきたい点があります。 〇井さんの翻訳には、ときどき東京方言?といいたくなるような言葉があります。例えば〇ページ (このレビューは書きかけです。)
Posted by
子どもたちが大好きな本。 こけももつみにでかけたサリーとくまのお話。 こんなことがあったらいいなってみんな思うのでしょうね。
Posted by
サリーと素敵なお母さん(だって、山に入る時もスカートなんだもの)、そして、優しい母熊とかわいい坊やの小熊がこけもも摘みに夢中になって、山でばったり出会うおはなし。ちょうど今の季節にぴったりのお話。見開きの古き良き時代のキッチンがステキ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
Posted by
「このくまは おとなでしたから、たとえ サリーのようなちいさな子どもでも、にんげんには 手だしをしないほうがいいということを、しっていました」 山の中で こんな風に熊に出会えたら。
Posted by
こけももつみにいっておかあさんとはぐれたサリーと、こけももを食べに来てやっぱりおかあさんとはぐれたこぐま。ひとりといっぴきは入れ違って...?!どきどき、ほのぼの。
Posted by
マックロスキーの絵本からは、いつも悠然とした彼の思想が見え隠れする。それが嫌味にならず、心地よくさわやかに楽しめるからさすがだ。
Posted by
「ポリン、ポロン、ポルン」という、こけもも(ブルーベリー)をバケツに投げ入れる音が子ども心を弾ませる絵本。目の前にブルーベリーがあるようで、思わず手を伸ばしてしまいます。サリー親子とくま親子の入れ違いがおもしろい、さわやかでユーモラスな夏の定番絵本です。サリーの年齢を考えると、...
「ポリン、ポロン、ポルン」という、こけもも(ブルーベリー)をバケツに投げ入れる音が子ども心を弾ませる絵本。目の前にブルーベリーがあるようで、思わず手を伸ばしてしまいます。サリー親子とくま親子の入れ違いがおもしろい、さわやかでユーモラスな夏の定番絵本です。サリーの年齢を考えると、ちょっとお話は長いけれど。[フィ、果実、くま、夏]
Posted by
- 1
- 2