ヰタ マキニカリス の商品レビュー
稲垣足穂の掌編の数々。挿絵のようにあっけなく昨夜見た夢をそのまま文章にしたようなストーリーもオチもない話。ただ作者の妄想が、止めどない思いつきの世界がどこまでも広がっていく。めくったページをただぼんやりと読みタルホの世界観に浸る本であって作者の意図を読み取ろうとか教訓を学ぼうとし...
稲垣足穂の掌編の数々。挿絵のようにあっけなく昨夜見た夢をそのまま文章にしたようなストーリーもオチもない話。ただ作者の妄想が、止めどない思いつきの世界がどこまでも広がっていく。めくったページをただぼんやりと読みタルホの世界観に浸る本であって作者の意図を読み取ろうとか教訓を学ぼうとしても何も見つからない。それでも後を引くこの感覚。チョコレートの中に飛び込んだロビングッドフェロウの話「チョコレット」など子供に読んで聞かせたくなる、いつか見た夢の一つのようだ。
Posted by
初めましての作家さん。 恩田陸・長野まゆみ絶賛というのでワクワクしてました。 何がスゴイって処女作「一千一秒物語」 ほんの数行のお話なのに脳内で紙芝居みたいな独特の絵が動くのよ。 そして使っている言葉が、昭和レトロというべきか、 何とも心がソワソワするの。 長野さんの初期作品との...
初めましての作家さん。 恩田陸・長野まゆみ絶賛というのでワクワクしてました。 何がスゴイって処女作「一千一秒物語」 ほんの数行のお話なのに脳内で紙芝居みたいな独特の絵が動くのよ。 そして使っている言葉が、昭和レトロというべきか、 何とも心がソワソワするの。 長野さんの初期作品との共通点に嬉しくなりました。 普通の短編の方は苦手なものもあったけど 独特の世界観は楽しくて、浮かれてました。
Posted by
一千一秒物語、黄漠奇聞 星を造る人、チョコレット、月光騎手、ほか。稲垣足穂作品のなかでも、お気に入りが詰まった一冊です。
Posted by
★ 街角で月と出会った ★ 大人な童話です 都会的で洒落た おとぎ話 月や星と話をしましょう 子どもでいつづけなくても ちゃんと大人になっても 夢を見続けることはできるのです あるいは 大人の中の子どもが目覚めることができるのです いや むしろ… 大人だけが持っている 子ど...
★ 街角で月と出会った ★ 大人な童話です 都会的で洒落た おとぎ話 月や星と話をしましょう 子どもでいつづけなくても ちゃんと大人になっても 夢を見続けることはできるのです あるいは 大人の中の子どもが目覚めることができるのです いや むしろ… 大人だけが持っている 子どものカケラだけが このたくさんのお話に反応するのかもしれません ぼくの持ってるのは初版本と、河出文庫版で、ちくま文庫版の中身はよく知らないのですが、違うわけではないでしょう。 たぶん。 こんな玉手箱がこんな値段で手に入るなんて、ぜったいお徳。
Posted by
有名作「一千一秒物語」を収録してあります。童話系統の話と飛行機系統の話、そして「薄板界」の話などなどかなりヴァラエティに富む内容。「弥勒」以前の少年足穂が活躍しているという印象を受けたのですが…その中でも最後の「海の彼方」が好きですね。「ヰタ・マキニカリス」というタイトルの作品は...
有名作「一千一秒物語」を収録してあります。童話系統の話と飛行機系統の話、そして「薄板界」の話などなどかなりヴァラエティに富む内容。「弥勒」以前の少年足穂が活躍しているという印象を受けたのですが…その中でも最後の「海の彼方」が好きですね。「ヰタ・マキニカリス」というタイトルの作品はありません。
Posted by
- 1