御乱心 の商品レビュー
言い回しの一つ一つに「インテリ臭」があり、もちろん落語家なので話が面白い。大なり小なりどこの社会でもありそうな事件なのかもしれないが、かなり面白く読める
Posted by
三遊亭圓丈師匠による落語協会分裂騒動を生々しく描いたノンフィクション作品。まず驚いたのは30年以上前の作品にも関わらず、全く古さを感じない文章や言葉であることだ。そのためか、すらすらと何の違和感もなく読み進められ、圓丈師匠の目線で良い意味で熱く、青臭く語られる顛末が目の前で起こっ...
三遊亭圓丈師匠による落語協会分裂騒動を生々しく描いたノンフィクション作品。まず驚いたのは30年以上前の作品にも関わらず、全く古さを感じない文章や言葉であることだ。そのためか、すらすらと何の違和感もなく読み進められ、圓丈師匠の目線で良い意味で熱く、青臭く語られる顛末が目の前で起こっているように感じられる。
Posted by
かなり内容が偏っているが、偏りも含めて面白かった。 落語協会分裂騒動の渦中に巻き込まれた作者による、本人にとってはまっすぐな、端から見れば歪んだ熱意が伝わってくる、ハイカロリーな顛末記。
Posted by
暴露系のお話書いて、ご乱心あそばしてるのは、圓丈師匠だと思っていた ご乱心あそばしていうのは、圓丈師匠の中では圓生師匠なのね
Posted by
円楽師はかっこいいしカリスマ的な人だと思っていたし、円丈師は好きじゃなかったのだが、この本が真実だとすれば、いやはや…としか言えないなと。 円生師も円楽師も躁病だったんじゃないのか? 行動が普通じゃないし、周囲の人の巻き込み方も半端ないし、統合失調症な部分もあるんじゃ? 新協会設...
円楽師はかっこいいしカリスマ的な人だと思っていたし、円丈師は好きじゃなかったのだが、この本が真実だとすれば、いやはや…としか言えないなと。 円生師も円楽師も躁病だったんじゃないのか? 行動が普通じゃないし、周囲の人の巻き込み方も半端ないし、統合失調症な部分もあるんじゃ? 新協会設立なんてよほど確実な根回しと保証がなくちゃできないと円丈師が言ってる通りなのに激情に任せて動く両師匠はやっぱり狂ってる。 巻き込まれた円丈師「ら」の苦悩は図り知れない。 三遊亭の落語を聴いてみようと思った。
Posted by
落語協会分裂騒動をほぼ95%の事実と実名入りで書いた暴露本(のようなもの)円楽さんの人となりとか、知った落語家さんの素顔とか知れて面白い。人間臭くて笑えます。真打ちが多すぎると私も思うなぁ
Posted by
落語協会分裂騒動を描いたノンフィクションとしては言わずもがな、ひとつの小説として読んでも充分に面白い一冊。本書最大のヒール・五代目円楽亡き後、そして七代目円生襲名問題がいつの間にかウヤムヤになってしまった今、まだ読んでない人はもちろん以前読んだ人もぜひ読み返してみてほしい。
Posted by
三遊亭圓丈による落語協会分裂についての本。 ほぼ事実と著者は述べているが、 実際どの程度事実なのかはよくわからない。 文章からは圓生への強い愛憎と、 圓生の弟子としての強い自負を感じた。
Posted by
伝説の「御乱心」。売ってないので古本屋で購入。円丈っぽい虚実あいまぜな文章が楽しいです。円丈の円生に対する愛憎も、、、、
Posted by
図書館から借りてきた。 落語協会分裂(というより分派とか離脱という方が近いと思う)の前後を、三遊亭圓生の直弟子である圓丈が書いた内情暴露モノ。主観は入っているものの、新作落語会で地歩を築いた圓丈師だけに自分を客観視する視点も入っている。当事者による生々しいドキュメンタリーとして...
図書館から借りてきた。 落語協会分裂(というより分派とか離脱という方が近いと思う)の前後を、三遊亭圓生の直弟子である圓丈が書いた内情暴露モノ。主観は入っているものの、新作落語会で地歩を築いた圓丈師だけに自分を客観視する視点も入っている。当事者による生々しいドキュメンタリーとして完成度は高いと思う。 七代目圓生の名跡をめぐって、六代目圓生の直弟子である圓窓、圓丈、圓生の惣領弟子だった五代目圓楽の弟子である鳳楽の三者が名乗りを上げている今、読む価値は十分にあった。圓丈が鳳楽の圓生襲名に待ったを掛けた理由も、自分が鳳楽に圓生争奪杯を仕掛けて後に名乗りを挙げてきた圓窓をどう思っているかも、この作品を読めば察しがつく。
Posted by
- 1
- 2