1,800円以上の注文で送料無料

絶対可憐チルドレン(1) の商品レビュー

3.9

49件のお客様レビュー

  1. 5つ

    11

  2. 4つ

    20

  3. 3つ

    9

  4. 2つ

    4

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2021/07/24

椎名高志『絶対可憐チルドレン』は超能力漫画。明石薫、野上葵、三宮紫穂は世界トップクラスの超能力を持つ少女「チルドレン」である。そのチルドレンと上司兼教育係の皆本光一を描く。私にとって椎名高志の代表作と言えば『GS美神 極楽大作戦!!』であった。ここには完成されたパターン、様式美が...

椎名高志『絶対可憐チルドレン』は超能力漫画。明石薫、野上葵、三宮紫穂は世界トップクラスの超能力を持つ少女「チルドレン」である。そのチルドレンと上司兼教育係の皆本光一を描く。私にとって椎名高志の代表作と言えば『GS美神 極楽大作戦!!』であった。ここには完成されたパターン、様式美が存在した。しかし、巻数では『絶対可憐チルドレン』が圧倒的に追い越した。

Posted byブクログ

2020/06/26

自分用記録 1巻、まだチルドレンと主任の間の信頼関係というのは、できあがっていなくて、チルドレンもクソガキ度合いが強くて、ああここからだなぁと思います。 あと絵柄がしっかり少年漫画。ちょっと先の巻と見比べた母が、「同じ人が描いてるの?」と不思議そうにしていて、私が得意げでした(?...

自分用記録 1巻、まだチルドレンと主任の間の信頼関係というのは、できあがっていなくて、チルドレンもクソガキ度合いが強くて、ああここからだなぁと思います。 あと絵柄がしっかり少年漫画。ちょっと先の巻と見比べた母が、「同じ人が描いてるの?」と不思議そうにしていて、私が得意げでした(?)。 生まれて初めてハマりにハマった作品なので、もちろん贔屓目で見てますし、当時まだずっと子供だったので全てを理解など到底しておらず、今もテンションと惰性で読んでる時があり、……そんな具合ですが。面白いのは絶対です。 最近、1巻から最新巻、最新巻飛び越して最新話まで流して読み返しました。 初回読了日は、2008年なのは確定として、日付は覚えていないので薫ちゃんの誕生日。 あの予知を含めた未来がどうなるか、その時が描かれて、終わるのかな……と思っています。私の人生の半分以上、傍にあった作品。……終わるのこわい

Posted byブクログ

2018/12/22

 この先生は、「SF/オカルト/超能力」をコミカルに読ませるのが、うまい印象です。  しかし、本人は藤子不二雄のファンらしいし、純SFが一番やりたいんだろうな…と思うのですが、なぜか、この3者の混合が一番しっくりくる印象があります。。。   それと、けっこう無茶な設定でも、キャラ...

 この先生は、「SF/オカルト/超能力」をコミカルに読ませるのが、うまい印象です。  しかし、本人は藤子不二雄のファンらしいし、純SFが一番やりたいんだろうな…と思うのですが、なぜか、この3者の混合が一番しっくりくる印象があります。。。   それと、けっこう無茶な設定でも、キャラクターのアクの強さ&コメディー風な流れで乗り切っているし、そのめちゃくちゃさにカタルシスがある印象があります。    あとは、代表作はいずれも、自己主張の強い女性(陣)に気弱な男性が尻に敷かれがちという「うる星やつら」みたいなパターンがハマってるな、と思ったり。  そして、キャラクターに対して非常に愛情深い人だな、って思います。  サプリメントという4コマ漫画がちょこちょこついているのですが、本編に出てこないサブキャラでも、本編の裏でこういう事してるんだよー、と描いたりとか。「美神」のときはなかったけど、「絶チル」ではかなり頻繁に見かけました。  それから、お色気度は「絶チル」の方が上です(笑)  「美神」に比べて、のびやかさは「絶チル」の方がある気がします。  ただ、一番笑ったのは、いつだったかのマンガの帯で、「僕(椎名自身)は超能力やオカルトなんて、全然信じていません!」と断言していたのがおかしかったです。 「本人の好きなSFだけじゃ、全然だめで、信じていない超能力設定モノが一番当たっているじゃん(゚∀゚;)!」と。 38まで完了。

Posted byブクログ

2013/03/03
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

最新刊付近に漂っている皆本と薫のフラグ臭が私にはどうも異臭に感じてならない。 その他のキャラクターや話自体は普通に楽しみ。

Posted byブクログ

2011/12/27

うん、なんか買っちゃいましたよねw 面白かったです。すごい夢中になる感じではなかったですが、続き買っちゃおうかな。。w サンデーっぽいですよね!自分の中のサンデーのイメージがゆうきまさみさんだからなのかも知れませんがw

Posted byブクログ

2011/12/19

ストーリー:9 画力:8 魅力:10 デザイン:9 構成:9 表現力:9 独創性:7 熱中度:8 センス:9 感動:7 総合:86 ちょっと評価付けづらいです。 ただ、僕の中で★で考えたら4程度なのは間違いないです。 もともと、僕は椎名高志先生のような、ちょっと古臭い絵柄が大...

ストーリー:9 画力:8 魅力:10 デザイン:9 構成:9 表現力:9 独創性:7 熱中度:8 センス:9 感動:7 総合:86 ちょっと評価付けづらいです。 ただ、僕の中で★で考えたら4程度なのは間違いないです。 もともと、僕は椎名高志先生のような、ちょっと古臭い絵柄が大好きで(褒めてます)GS美神の頃から読んでました。 (GS美神は売ってしまって後悔しています・・・) 椎名先生の絵柄は個性があって、上手いんですが誰かの真似をしたような最近の似たり寄ったりの絵柄よりは断然に素敵です。 (本当に最近の漫画家でどうかと思うのは、これ○○先生の絵じゃないの?みたいな・・・誰が書いたかわからないくらい他作家に酷似しているというか・・・恐らく好きな漫画家の絵をトレースしまくれる時代になったせいもあって、絵が上達すると共にお手本にした絵柄に酷似してしまうのでしょう・・・えらそうに・・・と思われるかもしれませんんが、読む側からしても、ある程度上達したら自分の絵柄を探したり、作ったりと・・・何かそっちの努力をして欲しいと常々思ってしまいます。) 内容ですが、大体わかると思いますが超能力が存在する世界です。 強力な超能力を持った3人の少女が、超能力という人に忌み嫌われる能力と向き合いながら成長していく物語・・・的な感じですかね。 途中で一気に成長して(小学生→中学生?)背が大きくなります。 個人的にはGS美神の方が好きでしたが、実力のある漫画家なだけあってこちらはこちらで比較的安定して面白いです。 好きなキャラベスト5 1.ユーリ他 2.ナオミ 3.シホ 4.兵部 5.賢木

Posted byブクログ

2011/11/10

超能力を持った三人の少女に大の大人が振り回されるような話。ネタがわかると面白い。エスパーなのが主人公周辺だけじゃないのが面白いかと。こんな能力欲しいなーとか妄想させられます。

Posted byブクログ

2011/08/12

椎名先生が私のツボを押さえすぎてて怖い。 幼女だしチルドレンはみんな嫌みなく可愛いしむしろチルドレン攻だし皆本は天然たらしだし少女漫画かって言うくらいラブコメだしかと思えば気を抜くとシリアスだし、もうたまらない。 ストーリーはど定番だけどそこがいい。サンデーの王道漫画です、って...

椎名先生が私のツボを押さえすぎてて怖い。 幼女だしチルドレンはみんな嫌みなく可愛いしむしろチルドレン攻だし皆本は天然たらしだし少女漫画かって言うくらいラブコメだしかと思えば気を抜くとシリアスだし、もうたまらない。 ストーリーはど定番だけどそこがいい。サンデーの王道漫画です、ってかんじ。 絶対にバッドエンドにだけはしてほしくない。

Posted byブクログ

2011/06/19

今読んでる椎名先生の漫画です。超能力系好きですv主人公の3人の女の子がそれぞれ可愛いし、兵部少佐も好きv

Posted byブクログ

2020/10/31

兵部少佐が好きです。遊佐浩二はもっと好きです(苦笑)。アニメから入り、原作本を最新刊まで掻き集めました。これでもか!というギャグ三昧なのに、それぞれのキャラクターが背負う運命はどシリアス。だから話がブレないし、何度読み返しても面白い。個人的には、富士子と兵部の関係が好きです。声優...

兵部少佐が好きです。遊佐浩二はもっと好きです(苦笑)。アニメから入り、原作本を最新刊まで掻き集めました。これでもか!というギャグ三昧なのに、それぞれのキャラクターが背負う運命はどシリアス。だから話がブレないし、何度読み返しても面白い。個人的には、富士子と兵部の関係が好きです。声優陣が歌うアニメのキャラソンも秀逸なのが多いです。

Posted byブクログ