魔人探偵脳噛ネウロ(1) の商品レビュー
がさがさしてる絵柄が好きだ^^ あと無理なパースとかストーリーも好きだ^^ そしてネウロと笹塚とXiと葛西も好きだ^^
Posted by
こんなクセのある絵なかなかないですよね。だがしかしこれがいい!!奇怪で変人ばっかりなのに話が人くさいとこがたまらん
Posted by
いろんな意味でうまい作品だと思います。 推理小説じゃないと前提した上で、絵を我慢してとりあえず10巻まで読んでみてもらえれば、きっと面白いといってくれる人がたくさん出るハズ。 絵にクセがありすぎて手にとろうと思われない作品ですが、読んでみると筆者さんのこだわりが随所に見れて面白い...
いろんな意味でうまい作品だと思います。 推理小説じゃないと前提した上で、絵を我慢してとりあえず10巻まで読んでみてもらえれば、きっと面白いといってくれる人がたくさん出るハズ。 絵にクセがありすぎて手にとろうと思われない作品ですが、読んでみると筆者さんのこだわりが随所に見れて面白いです。 結構6編が面白くないとか聞きますが、あたしはいい終わり方だったんじゃないかと。 最後のヤコとネウロのくだりとか大好きだし、成長したヤコを見れたのもすごくよかったんじゃないかなと。 とにもかくにも、是非味のある絵を踏まえたうえで10巻まで読んで欲しい。
Posted by
体裁上は推理漫画。 トリックや謎解きは適当の極み。本格的な推理漫画を期待している人は読まない方がいい。 この漫画が伝えようとしていることは、人の「奇怪」さだと思う。この作品には怨恨で人を殺すような「まとも」な犯人はほとんど登場しない。出てくるのは、自分勝手な理屈や理解不能...
体裁上は推理漫画。 トリックや謎解きは適当の極み。本格的な推理漫画を期待している人は読まない方がいい。 この漫画が伝えようとしていることは、人の「奇怪」さだと思う。この作品には怨恨で人を殺すような「まとも」な犯人はほとんど登場しない。出てくるのは、自分勝手な理屈や理解不能な理由、意味不明な主張で人を殺す異常者ばかりである。 主人公ネウロは、そのような猟奇性の中に人の独創性が表れているという。つまり、意味不明な主張の意味不明さの中にこそ、人間が他の生物と決定的に違う点があると言うのだ。 人は理解できない理由で人を殺す、本当に奇異な動物である。人は理性的な動物であるというが、行動の99%が理性に則られているとしても、理性の超えた何かが動かす1%の中にこそ人間が人間たる故があるのかもしれない。
Posted by
独特。ネウロと弥子が可愛くてよんでいた。娯楽漫画として楽しめれば勝ち。細かいところ(推理とか犯人とか)を気にする人は駄目かも。
Posted by
文句なしに面白い。何度読み返しても飽きない。 探偵とあるが推理とはあまり関係がなく、人間の心理に重きを置いている。ので、推理モノが苦手なわたしでも熱中できる(… ギャグは笑えるしシリアスは泣けるし作者はイケメンだし(関係ない)、斬新な構図と話の展開で男女共にお勧めできる。
Posted by
魅力的なキャラクターに、魅力的なストーリー、独特の世界観。 手の込んだ小さな笑いの数々に魅了されます。 すごくすごく大好きな作品です。
Posted by
松井先生は天才です。ネウロがかっこよいったら。ネウロ×ヤコ推奨の五代さん好きでした。こんなにきっちり終わる少年漫画(特にジャンプ)は珍しいんではないかしら。アニメは小安声に翻弄されましたがラストが変でした。なにあれ?
Posted by
漫画では今のところ一位! (私脳内ランキングで) ひとことでは言い表せないジャンル とにかくいい!
Posted by
全てはここから始まった あの独特の雰囲気にキャラクター、松井先生の作りだす世界にのめりこんだ入口です。 実は1巻だけもってなくてつい最近買った
Posted by