1,800円以上の注文で送料無料

蛇にピアス の商品レビュー

3.2

10件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    3

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2015/09/10

なんというか、衝撃だった。 絵がとてもきれい。ルイちゃんかわいい 普段接することのないアンダーグラウンドの世界が舞台? 「死は観念的だけど死体は具体的だ」のフレーズを筆頭に、死の側面から命を見つめる主人公が生々しかった

Posted byブクログ

2014/10/30

読まなきゃよかった。 読むものがなかったので、迷って迷って迷ったあげく結局読んでみたんだけど 正直、この作品の良さがわからない。 読んでから結構時間がたったけど、死んだ男の死にざまが台詞でいろいろ表現されていて、それがあまりにもグロすぎてその時のイメージが頭の中をグルグルして気持...

読まなきゃよかった。 読むものがなかったので、迷って迷って迷ったあげく結局読んでみたんだけど 正直、この作品の良さがわからない。 読んでから結構時間がたったけど、死んだ男の死にざまが台詞でいろいろ表現されていて、それがあまりにもグロすぎてその時のイメージが頭の中をグルグルして気持ちわるい。 実際にこんな世界があるのだとしても、私は知らなくてもよかった世界だった。 もう読んで大後悔

Posted byブクログ

2013/05/14

ストーリーと絵がとてもあっていた。原作ファンも違和感なく読めると思う。ラブシーンが生々しくてすごい。

Posted byブクログ

2011/08/07

原作より好き!特に最後のシバの言葉がアマの死の真相についてを物語ってるとこ。絵がふんわりしてて素敵。ルイはギャルじゃない方が合ってるし可愛い〜。

Posted byブクログ

2009/10/04

「スプリットタンって知ってる?」そう言って、男は蛇のように二つに割れた舌を出した──。その男アマと同棲しながらサディストの彫り師シバとも関係をもつルイ。彼女は自らも舌にピアスを入れ、刺青を彫り、「身体改造」にはまっていく。

Posted byブクログ

2009/10/04

話題の作家さんということで読んでみたけど、 正直、期待を裏切られた・・・。 私の知らないような世界が描かれていて、 興味深かったけど、色々と理解できない部分が多かった。 投げやりで、だけどだけど自分の信じるがままに生きる主人公がすごいと思った。 だけど、後味は良くないし、す...

話題の作家さんということで読んでみたけど、 正直、期待を裏切られた・・・。 私の知らないような世界が描かれていて、 興味深かったけど、色々と理解できない部分が多かった。 投げやりで、だけどだけど自分の信じるがままに生きる主人公がすごいと思った。 だけど、後味は良くないし、すっきりこないし、 作者が賞を受賞したときも評価がまっぷたつに分かれたみたいだけど、 私は評価できない派かも。。。

Posted byブクログ

2009/10/04

2004.2.27  金原ひとみさんの「蛇にピアス」を読んだ。いま話題になっている、芥川賞受賞作品。  お風呂で半身浴しながら、一気に読む。あの若さで、これだけのことが描けるって、すごいなあ。さらりと読めるけれど、決してさらりとした作品ではなく、「いまどき」のドライさと、空虚...

2004.2.27  金原ひとみさんの「蛇にピアス」を読んだ。いま話題になっている、芥川賞受賞作品。  お風呂で半身浴しながら、一気に読む。あの若さで、これだけのことが描けるって、すごいなあ。さらりと読めるけれど、決してさらりとした作品ではなく、「いまどき」のドライさと、空虚さと、圧倒的なアイに満ちている。  いたそうな描写が、たくさんあるのが印象的だ。からだの痛みやこころの痛み。傷みや、悼みや、イタミの数々。でも、それらが、じんじん痺れて、やがて快感になっていくような…。なんとも不思議な余韻が、こころよりも、あたまに残る、そんな作品。  きっと、いまの金原さんだから描ける。そんなストレートさも感じた。次の作品も楽しみ。さてさて、もうひとつの受賞作品、「蹴りたい背中」も読んでみよう!o(^-^)o

Posted byブクログ

2009/10/04

何はなくとも痛い。 電車の中で悶絶しかけた。 ともあれ、こういう作品を好ましく読めるようになって来た自分に驚き。 とても一部の社会を美化して反映してる。その癖批判的で読んでて苦じゃなかったです。

Posted byブクログ

2009/10/04

舌にピアスをして、舌を2つに分けるお話。賞を取ったということで読んでみましたが、賞を取るような作品であるかは不明。どういう基準で選ばれたのかな??

Posted byブクログ

2009/10/04

グロかったり生々しかったりするけど、好きな作品。結構最近の有名な本って軽いイメージがあったけど、そうでもないんだなと思った。

Posted byブクログ