1,800円以上の注文で送料無料

ジョジョの奇妙な冒険(44) の商品レビュー

4.3

9件のお客様レビュー

  1. 5つ

    4

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2020/12/13
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

【あらすじ】 何でも紙に変えるスタンド、「エニグマ」を操る少年は仗助のスタンドで本と化した。そして、川尻家の一人息子、早人は父親になりすましている吉良に疑惑を抱いていた。それに気づいた吉良は…? ・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆ 感想は最終巻にまとめて記載予定です。

Posted byブクログ

2017/07/27

仗助も億泰もほとんど出てこない。エニグマvs.噴上戦で噴上が開いた紙から出てきたものに驚き。決着はちょっと強引か。吉良vs.早人は心理戦。チープ・トリックvs.幸田露伴で伏線を回収して、結末へと一歩踏み出す。

Posted byブクログ

2015/03/01

おお、なるほど。 あの物語が伏線になっていたとは。 良く考えると無理があるんだけど、まあそんなことにはこだわらない。単純に面白い。

Posted byブクログ

2013/01/13
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

噴上裕也、川尻隼人、広瀬康一がかっちょいい巻。 彼らのような奴らに舞台を整えることが先生への信頼感が太くなることばかり。 表紙も好き。

Posted byブクログ

2012/10/15

少しずつ、吉良の正体に近づきつつある。 それに、自分のパパがパパじゃないと気付いた早人。 吉良側もそれに対抗すべく、次々とスタンド使いを送り込んでいく… 見てはいけないと言われれば、やはり見たくなるもの。 露伴の好奇心をうまくついた話だな。康一はやっぱり頼もしい。 ・「チープト...

少しずつ、吉良の正体に近づきつつある。 それに、自分のパパがパパじゃないと気付いた早人。 吉良側もそれに対抗すべく、次々とスタンド使いを送り込んでいく… 見てはいけないと言われれば、やはり見たくなるもの。 露伴の好奇心をうまくついた話だな。康一はやっぱり頼もしい。 ・「チープトリック」乙雅三

Posted byブクログ

2011/06/21

ジョジョは第4部が一番好きです。 中でも、この「ぼくのパパはパパじゃない」は、 題名もストーリーの展開もドキドキ印象的でした。

Posted byブクログ

2011/04/22

岸部露伴 対 チープトリック 岸部露伴ってジョースター側というより、どちらかというとDIO側の人だと思うんです私。

Posted byブクログ

2009/10/04

サブタイがいい。  4部の表紙は黄色、どピンク、中間色という組み合わせが多いですね。すきです。この三人の組み合わせもすきです。  露伴せんせい後ろ、うしろーっ!  世にも珍しい涙を浮かべる露伴先生が見られるのはこの巻だけ!(だったっけ…?)

Posted byブクログ

2009/10/04

何でも紙に変えるスタンド、「エニグマ」を操る少年は仗助のスタンドで本と化した。そして、川尻家の一人息子、早人は父親になりすましている吉良に疑惑を抱いていた。それに気づいた吉良は…?

Posted byブクログ