1,800円以上の注文で送料無料

キャプテン翼(1) の商品レビュー

4.2

14件のお客様レビュー

  1. 5つ

    7

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/02/01

学校でのサッカー、社会人になってからのフットサルなどの場面でキャプテン翼の技を叫びながらプレイするのが盛り上がった記憶があります( ̄ー ̄)

Posted byブクログ

2021/05/02
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

キャプテン翼の小学生編の完成度は凄まじい。 ロベルトやら若林、岬くん、石崎くん、日向くんやら諸々ライバルとの出会い。 ボールは友だち怖くない。 三杉くんの天才加減、吉良さんの浮浪者感(いまの時代じゃありえない)、森崎くんがなぜ代表に選ばれたのか? スカイラブハリケーン真似したなぁーと、思いが溢れます。

Posted byブクログ

2021/02/02

昭和が生んだ、サッカーアニメの最高傑作。 Jリーグが創設する以前に、サッカーブームを巻き起こした「キャプテン翼」の影響力は計り知れない。 主人公の大空翼くんは、仲間やライバルと共に切磋琢磨しながら、やがて世界へと羽ばたく! 今でこそ日本人サッカー選手が海外リーグで活躍するのは当た...

昭和が生んだ、サッカーアニメの最高傑作。 Jリーグが創設する以前に、サッカーブームを巻き起こした「キャプテン翼」の影響力は計り知れない。 主人公の大空翼くんは、仲間やライバルと共に切磋琢磨しながら、やがて世界へと羽ばたく! 今でこそ日本人サッカー選手が海外リーグで活躍するのは当たり前の光景だが、パイオニアは三浦知良選手ではなく、翼くんだ! 更に、「オーバーヘッドシュート」は、翼くんから始まったと言っても過言ではない。 日本全国、いや世界中のサッカー少年少女にお薦めしたいマンガである。 「ボールは友達」が合言葉。 世界で勝負せよ!少年少女たちよ。

Posted byブクログ

2013/11/03

自分がサッカーをやり始めるきっかけとなったマンガ。   若林くんとの最初の因縁対決。 まさか、本当に日本中が注目する二人に成長するとは思わなかった。

Posted byブクログ

2011/09/11

一時は大好きでした。小学校の頃はね。 大人になってから読み返して赤面です。 やっぱりこのころの少年漫画は子供向けなんですね。 おれバカだったんだなぁ、、、(以下は自分を批判するもので、漫画を批判するものではありません) 本気でオーバーヘッドキックして一回転して着地できると思っ...

一時は大好きでした。小学校の頃はね。 大人になってから読み返して赤面です。 やっぱりこのころの少年漫画は子供向けなんですね。 おれバカだったんだなぁ、、、(以下は自分を批判するもので、漫画を批判するものではありません) 本気でオーバーヘッドキックして一回転して着地できると思ってました。 二人で一緒にボールをければぶれだまがけれると思ってました。 ゴールバーをければ、逆サイドに横っ飛びキャッチが出来ると思ってました。 ペナルティエリア外から完璧に守ることができれば、尊敬されると思ってました。 くわえたヨウジを吐き出せば2倍の力が出せると思ってました。 死ぬほど強烈にシュートを打てば、あわよくば火がつくのでは、とちょっと思ってました。

Posted byブクログ

2010/11/07

やっぱりサッカーマンガと言えば、コレ! 日本にサッカーを広めた日本最高のサッカー選手・大空翼の活躍は現実離れしているかもしれないけど、やっぱりオモシロイんだよね。

Posted byブクログ

2010/10/11

アニメは昔観ていたんですけど、今になってとりあえず五巻まで読み終えました。 要所要所で腹痛い場面がありましたが(「いつのまにかボールはト・モ・ダ・チを学んでいたようだな…」みたいな台詞のところとか)、でもうーん。今のJリーガー達がキャプ翼を読んで、サッカー選手になりたいって思った...

アニメは昔観ていたんですけど、今になってとりあえず五巻まで読み終えました。 要所要所で腹痛い場面がありましたが(「いつのまにかボールはト・モ・ダ・チを学んでいたようだな…」みたいな台詞のところとか)、でもうーん。今のJリーガー達がキャプ翼を読んで、サッカー選手になりたいって思ったのはわかった気がした。吸引力がある漫画です。 翼は基本的に今のところはあまり挫折とかしないで素直に育っていくんだけど、石崎の気持ちとか、岬くん加入時のなんとか点返さないと!であったり、色んなキャラの思いが描かれていて楽しいです。 気になる若島津くんは五巻読み終えた段階ではまだ出ていなかったので、彼に会うのはしばしお預けになりそうです(笑)。

Posted byブクログ

2010/10/08

小さい頃、これを読み、毎日サッカーばかりしてたんだ。 日曜日は朝早くおきて、隣町にある小学校の校庭開放1番乗りでゴールを確保。(母校には冬場しかゴールが設置されないので) 日向君のマネして半袖、捲ってました。 隣町にもたくさん友達が出来たりして。 ほんと、楽しかったな~ ボー...

小さい頃、これを読み、毎日サッカーばかりしてたんだ。 日曜日は朝早くおきて、隣町にある小学校の校庭開放1番乗りでゴールを確保。(母校には冬場しかゴールが設置されないので) 日向君のマネして半袖、捲ってました。 隣町にもたくさん友達が出来たりして。 ほんと、楽しかったな~ ボールは友達怖くないよ!

Posted byブクログ

2010/07/01

言わずと知れた世界的サッカーマンガ! 巨人の星と双璧を成すギャグマンガでもあると思ってます。 やはり小学生の頃の翼が1番無邪気さがあって楽しかったなぁ。

Posted byブクログ

2009/10/04

初めて買ってもらった少年マンガ?小2ぐらいに。 岬君と松山君が好きだったな〜w (ことごとく主役が一番好きなキャラでないw)

Posted byブクログ