1,800円以上の注文で送料無料

家庭教師ヒットマンREBORN!(9) の商品レビュー

4.5

35件のお客様レビュー

  1. 5つ

    20

  2. 4つ

    10

  3. 3つ

    4

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2017/08/27

偽骸を心の中までも見切って倒したツナ。ここから骸とのバトルまでの展開が良い。ギャグ路線からの転向は「吉」だったようだ。おかげでリボーンにはまってしまった。新アイテム登場で、死ぬ気オーラのツナは衣装が弾けてしまわない変化が!

Posted byブクログ

2016/09/13

黒曜編続き。ツナのために命懸けな獄寺がほんと愛しい。 フゥ太のマインドコントロール解いたり、みんなが骸に乗っ取られてるの看破ったり、時折見せる鋭さとマフィアらしからぬ優しさ、それでいて仲間のために体はれる芯の強さがツナの魅力ですね。 それに比べて仲間が傷つくのを屁とも思わない...

黒曜編続き。ツナのために命懸けな獄寺がほんと愛しい。 フゥ太のマインドコントロール解いたり、みんなが骸に乗っ取られてるの看破ったり、時折見せる鋭さとマフィアらしからぬ優しさ、それでいて仲間のために体はれる芯の強さがツナの魅力ですね。 それに比べて仲間が傷つくのを屁とも思わない骸さんのゲスっぷりったら。。。人でなしの敵役大好きです笑。「舞い戻ってきましたよ」がかっこいいー!! 続きも気になります。本格的にバトルマンガになってきた。

Posted byブクログ

2016/01/02

9巻読了。 表紙ダレよ?って思ったら、覚醒ツナ。主人公以外がイケメンなマンガだなーと思っていたけど、主人公もこんな表情できるんじゃん!ツンデレ雲雀くんが獄寺くんと共闘するシーンは熱い。 おまけマンガのランボ可愛くて萌える。

Posted byブクログ

2011/01/08

「待たせてごめん」って、こういうときに使うか? というか、この状態でそんな台詞で喜べるか? ちょっと疑問な27さんの感性。 無事お目覚めになったようでよかったです。 でも勝手なもので、興味ないキャラがどんだけカッコいい展開になろうが別に感慨は覚えない。 そろそろ跳ね馬来日しな...

「待たせてごめん」って、こういうときに使うか? というか、この状態でそんな台詞で喜べるか? ちょっと疑問な27さんの感性。 無事お目覚めになったようでよかったです。 でも勝手なもので、興味ないキャラがどんだけカッコいい展開になろうが別に感慨は覚えない。 そろそろ跳ね馬来日しないかな

Posted byブクログ

2010/10/10

ツナが可愛すぎて凄く困ってる← みんないい子で大好きだ、とくに並盛組が! 未来編の展開はツボ過ぎて涙出てくる 10年後ツナが見たかったn(本音

Posted byブクログ

2009/12/01

バトルものに移り変わることで読むようになりました。今から思えば初期のギャグものが基本なんでしょうが。

Posted byブクログ

2009/10/04

良い男がいっぱい出てくる漫画 いや本当 なんでこんなツボを突いてくるの天野先生・・! 私は12巻くらいまでしか読んでませんが なんか一区切り付いたらまた買います 読んでないけど『スパナ』が私のレーダーに引っかかりまs・・・ 買おうかな

Posted byブクログ

2009/10/04

21巻まで読破と所持。アニメも今のところ全部観れて録れている。キャラブック手に入れる。 イタリアのマフィアボス候補として普通のダメ中学生と仲間達の奮闘記。10年バズーカなどありえない道具も出てくるが「マフィアの裏世界のもの」という理由で何故か納得してしまう。どっか筋が通っているか...

21巻まで読破と所持。アニメも今のところ全部観れて録れている。キャラブック手に入れる。 イタリアのマフィアボス候補として普通のダメ中学生と仲間達の奮闘記。10年バズーカなどありえない道具も出てくるが「マフィアの裏世界のもの」という理由で何故か納得してしまう。どっか筋が通っているからツッコミ切れない。最初はギャグ主体だったけど最近じゃマフィアらしく闘っていてツナがカッコよくなっている。どんどん艶っぽくなっていく絵も目の保養とときめきで癒される。

Posted byブクログ

2010/04/11

鋼球による攻撃で山本が倒れ、獄寺は薬の副作用で戦えず、ピンチに陥るリボーン達!リボーンはツナに最後の死ぬ気弾を撃つ!“死ぬ気”になったツナは立ちふさがる骸がニセモノと知らず、戦いを挑むが!?

Posted byブクログ

2009/10/04

ら、ランチアさぁぁあぁああぁん!!! と叫びたくなりました。 それとハイパーモードのツナがめっさカッコよかった!!

Posted byブクログ