ボレロ の商品レビュー
娘が図書館で借りたので読ませてもらう。 槇村さとるなつかしい(別マでダンシングジェネレーション→NYバードを読んでた…) 表題作はフィギュアスケート、その気になればいくらでも振り下げて大河にできそうだけど、その総集編をみているような恋愛&成長物語。もう一作「アイアンガール」はスポ...
娘が図書館で借りたので読ませてもらう。 槇村さとるなつかしい(別マでダンシングジェネレーション→NYバードを読んでた…) 表題作はフィギュアスケート、その気になればいくらでも振り下げて大河にできそうだけど、その総集編をみているような恋愛&成長物語。もう一作「アイアンガール」はスポーツクラブのトレーナーさんの恋物語。楽しく読めるけど、小学生にはちと早いかな? 6年生ならま、いいか。(という自分が別マ読みふけってたのも小学生だったから今思えばけっこう刺激的なの読んでたのかな?)
Posted by
槇村さとるだけあってそれなりの作品。技術はあるけど表現が苦手って、バレエとかフィギュアで使い古された主人公タイプだけど実際はそれだけ技術をつけるのもなかなかできることではないよね。だからこそ皆漫画を読むのだけど。長野懐かしいな。 あと槇村さとるの絵って時々内斜視気味になってるの...
槇村さとるだけあってそれなりの作品。技術はあるけど表現が苦手って、バレエとかフィギュアで使い古された主人公タイプだけど実際はそれだけ技術をつけるのもなかなかできることではないよね。だからこそ皆漫画を読むのだけど。長野懐かしいな。 あと槇村さとるの絵って時々内斜視気味になってるのが気になる。
Posted by
表題作は尻すぼみで拍子抜け。これを引き延ばして10巻書けばアランフェス並になるのか…?(^^; アイアンガールはまあ普通。
Posted by
- 1