1,800円以上の注文で送料無料

SLAM DUNK(13) の商品レビュー

4.5

13件のお客様レビュー

  1. 5つ

    6

  2. 4つ

    4

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/03/07
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

赤木が怪我をしてしまい、チームとしての指揮が下がろうとしていた。しかし、ここから流川の猛追が始まる。 自己中心的(selfish)と評されていた流川だが、その圧倒的な得点力と他を圧倒するプレイスタイルにゲームを支配するレベルに至る。 前半が終わり、赤木の2点から始まる次巻はどのようになるのか。桜木は活躍できるのだろうか。 p.s. W杯の三笘の活躍が、流川の状態に似ていると思った。

Posted byブクログ

2023/01/21

vs海南大附属、流川がノってる巻。学生スポーツってこういうムラがたまらんのよなー! このノリノリ自己中ルカワが折られるとこ見たいよね、わかるわかる。海南は牧〜! 12巻の宮益への信頼ムーブもすごく震えたけど、13巻終盤清田への「できるよな?」もよかった……いいリーダーだ。 しかし...

vs海南大附属、流川がノってる巻。学生スポーツってこういうムラがたまらんのよなー! このノリノリ自己中ルカワが折られるとこ見たいよね、わかるわかる。海南は牧〜! 12巻の宮益への信頼ムーブもすごく震えたけど、13巻終盤清田への「できるよな?」もよかった……いいリーダーだ。 しかしな、赤木の捻挫のくだり。映画でも桜木の背中の件物議になってたけど、やっぱ令和の感覚ではこのへん受け付けられない……怪我を押して選手生命懸けて出場させる、特攻隊精神みたいなやつホントに害悪だと思う。対子どもにはまじでだめ。

Posted byブクログ

2022/12/16

ゴリが抜けてピンチだったけど、流川がめちゃくちゃ覚醒して、前半戦はなんとか同点に。ゴリが抜けたシーン泣けた。 怪我がこれ以上悪くならないかめちゃくちゃ心配。

Posted byブクログ

2022/11/27
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

先日DEAR BOYSのことを書いた時に、DEAR BOYSは超人プレイすぎるってあったんだけど、 流川も結構そうだと思った巻だった。赤木の怪我はこの後どうなるんだっけか。

Posted byブクログ

2018/08/26

「やっとつかんだチャンスなんだ…!」 白熱する王者海南との戦い。 覚醒した流川。強すぎる。 一方で信長が割とかませ犬感出してる。

Posted byブクログ

2016/10/06

海南大附属との対戦。 ただでさえ強敵なのに、赤木の負傷は痛すぎる… 今巻は流川大活躍ッ! 後半にも期待。

Posted byブクログ

2016/04/25

安西先生語録「二人でゴール下死守ですよ」「さあレッツゴー」 中学では無口で近寄りがたくおっかない先輩だったであろう流川の、ゴリ不在中に「点差を縮める」と言う使命感に因る強気の攻めに、後輩から応援の声援がかかる。流川自身は、無論チームの為に、と言う強い気持ちもあるだろうが、その中...

安西先生語録「二人でゴール下死守ですよ」「さあレッツゴー」 中学では無口で近寄りがたくおっかない先輩だったであろう流川の、ゴリ不在中に「点差を縮める」と言う使命感に因る強気の攻めに、後輩から応援の声援がかかる。流川自身は、無論チームの為に、と言う強い気持ちもあるだろうが、その中には恐らく自分のプレイがどこまでごり押しでき、通用するのかを試したいと言う「自分勝手」な欲求もあっただろう。だが、目的を達成するために自分の力を出し切ろうとする様と言うのはそれに自己満足が含まれていたとしても、見る者を感動させる。(13巻#112 SELFISH) 「勝つ!!絶対勝つんだ!!」と言う言葉はチームが勝つを表している。

Posted byブクログ

2013/11/26

海南大付属の知将・高頭に「素人」の弱点を見破られてしまった桜木花道。やむなくベンチへ引っ込むが、赤木の負傷にその穴を埋める為、再びコートへ戻る。湘北のゴール下死守の戦いが始まった!

Posted byブクログ

2013/07/03

この巻の「いいからテーピングだ!」という赤木のセリフの場面で、やけにデジャブを感じたので調べてみると、やっぱりいろいろコラとして使われてる場面だそうだ。 ニコニコ動画で一時期流行っていた『ふしぎなくすり』シリーズをよく見ていたからデジャブを感じたんだろうと思う。 あれの元ネタがス...

この巻の「いいからテーピングだ!」という赤木のセリフの場面で、やけにデジャブを感じたので調べてみると、やっぱりいろいろコラとして使われてる場面だそうだ。 ニコニコ動画で一時期流行っていた『ふしぎなくすり』シリーズをよく見ていたからデジャブを感じたんだろうと思う。 あれの元ネタがスラムダンクだなんて知らなかった。

Posted byブクログ

2012/03/02

流川大爆発の巻。 この巻の流川は本当にかっこいい! スーパープレー続出で見せ場だらけです。 しかし忘れちゃいけないのが桜木花道! #114の扉絵の流川がやばいかっこいい…! 丸いひとコマのとこの、哀愁漂う神さん好き(笑)

Posted byブクログ