1,800円以上の注文で送料無料

ヒカルの碁(16) の商品レビュー

4.5

17件のお客様レビュー

  1. 5つ

    9

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2021/11/20

藤原佐為が消えてどうなるのかと気になっているのに、いきなり中国に場面が変わる。週刊少年ジャンプの連載当時の読者は置いてけぼりにならなかっただろうか。それともイケメンがフィーチャーされるならば良いのか。番外編的な中国の話もヒカルの復活に結びつけた点は筋運びが上手い。

Posted byブクログ

2021/02/11

いやもう、展開に泣いちゃうよね。 佐為はミームとしてヒカルの中に残り、 今後もその囲碁は進化し続けるっていうわけですよ。 ヒカル行きつけの碁会所の女将さんはほんとイケメン

Posted byブクログ

2017/03/12

伊角さんの中国修行。 これでだいぶメンタル鍛えられたかな。 今度こそプロにあがってきてほしい。 そして、ヒカル。 女々しくてイライラするよ…。誰か喝入れてやってくれ。

Posted byブクログ

2016/04/06

ヒカル、ほとんど出てこないのにいらつく(笑)伊角くんがシャープになってる。メンタル面がまだ若干弱いけど、でも強くなったな(池田氏声でw)。最後、ヒカルは佐為がどこにいるのか気づいたようで。千の風になってみたいよね〜

Posted byブクログ

2015/12/07

ほぼこの巻は伊角さんの話で持ちきりでしたね そして終わりの方でヒカルがやっと碁を楽しんでた頃を思いだしてくれて良かったです。 そして夏休みに入り次巻から御預けになるのが辛いです。

Posted byブクログ

2015/04/02
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

また泣けたー!!早く続き読みたいなー!明日ソッコーで図書館行っちゃおう!でも今この時勢で、中国の棋院のエピソードを読むと国際的な感覚があってとっても良い!

Posted byブクログ

2014/10/11

楊海(ヤンハイ) いら立ち あせり 不安 力み 緊張 プレッシャー‥つきまとう感情に振り回されるなっ キミにとって一番大切なことだ石だけを見ろっ これは自覚と訓練でできるっ 元々の性格なんて関係ない修得できる技術さこんなもん 修得できるー技術⁉︎ そんなふうに考えたことはなかった...

楊海(ヤンハイ) いら立ち あせり 不安 力み 緊張 プレッシャー‥つきまとう感情に振り回されるなっ キミにとって一番大切なことだ石だけを見ろっ これは自覚と訓練でできるっ 元々の性格なんて関係ない修得できる技術さこんなもん 修得できるー技術⁉︎ そんなふうに考えたことはなかった 感情のコントロールが?

Posted byブクログ

2013/04/20

中国で負け続けながらもプロの世界を諦めないために、ここで勝つしかないって思える伊角さんは強いと思う。 心のコントロールが下手でも強くなる素質はちゃんと持ってるんじゃないかな。 ヤンハイさんが言ってた「石だけを見ろ」って言葉は印象的だった。 碁を打たないヒカルにアキラや和谷をはじ...

中国で負け続けながらもプロの世界を諦めないために、ここで勝つしかないって思える伊角さんは強いと思う。 心のコントロールが下手でも強くなる素質はちゃんと持ってるんじゃないかな。 ヤンハイさんが言ってた「石だけを見ろ」って言葉は印象的だった。 碁を打たないヒカルにアキラや和谷をはじめとした周りが叱咤してるのがなんかすげぇと思いました。 期待されてるんだな…と思って。 三谷が大会出るってやる気になってるのが2年前のヒカルみたいで。 この巻の最後の場面が泣けるんだよなぁ。

Posted byブクログ

2013/04/17
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

プロ試験を落ちた伊角が中国へ。 囲碁の世界の広がりをしることが出来る。 日本、中国、朝鮮の3地域に根付く遊興競技が、世界の文化に成る日を願う。

Posted byブクログ

2010/08/14

佐為編のクライマックス。 伊角との対局でその棋譜の中に、佐為の存在を確信するヒカル。 たとえ人の命は消えても、人の想いがある限り、その人の中に生き続けるのではないか。 大切なメッセージを受け取った気がします。

Posted byブクログ