藤崎竜短編集 DRAMATIC IRONY の商品レビュー
ふじりゅー短編集。 さっぱりなSFつまってます。 重いテーマを扱うわけでなく、テンポよく進んで行くかんじが◎ 特に収録作のミルクジャンキーがベスト。
Posted by
『ドラマティック アイロニー』 オチの付け方が哲学的で好き。カーマは藤崎竜作品の中で唯一可愛いと思えるヒロインです。他がね。 『ユガミズム』 積重先輩のツンデレぶりがやばい。世のラブコメ作品はこの簡潔さを見習った方がいいくらい完璧。 『ミルクジャンキー』 私も欲しいです、ミル...
『ドラマティック アイロニー』 オチの付け方が哲学的で好き。カーマは藤崎竜作品の中で唯一可愛いと思えるヒロインです。他がね。 『ユガミズム』 積重先輩のツンデレぶりがやばい。世のラブコメ作品はこの簡潔さを見習った方がいいくらい完璧。 『ミルクジャンキー』 私も欲しいです、ミルク。 『異説封神演義』 主人公の太公望が女体化していて、ジャンプ以外の雑誌でならこちらも人気が出たんじゃないかと思う。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
前作「WORLDS」に比べれば、ストーリーも画もまとまっていて良い。 ミルクジャンキーは不条理について、ドラマティックアイロニーは必要悪についての哲学ものとしてレベルが高いと思う。
Posted by
【読んだ時期】 2001年頃 短編集1の頃よりもだいぶ読みやすい絵になっている。 封神のパラレル漫画「異説・封神演義」のぶっ飛び具合にもびっくりさせられるけど、牛乳の話が怖くて印象に残った。
Posted by
フジリュー短編集その2 封神~の別解釈のお話も載ってて、望みとかスープーとか王様とかが色々おもしろすぎた。
Posted by
異説封神はジャンプ掲載時は驚きでしかなかったわけなのですが改めて見たらえらく好きになって自分でもびっくりです。むしろこれで連載してくれても、私としては全く構わない。
Posted by
「ユガミズム」P103が好き。 「異説封神演義」ウキウキしながらジャンプ開いたらスープーがとんでもないアレだったのでショックで泣きそうになったことを覚えています。今はこれはこれで素敵。
Posted by
いろいろ壮大。短編と長編で少し毛色が違うのも不思議でおもしろい。このフジリュー先生の「変」なかんじってつくづくほかに無いわな
Posted by
藤崎竜短編集2 1と比べるとものたりなさを感じる。 でも表紙の女の人(?)が好きです。 中表紙の男の子も可愛いよ。 表題作にもなってるドラマティックアイロニーに 天文学的時間が費やされてるらしい。 すごく執着があるんだろうなぁと思います。 ミルクジャンキーが 一番短編集1にありそ...
藤崎竜短編集2 1と比べるとものたりなさを感じる。 でも表紙の女の人(?)が好きです。 中表紙の男の子も可愛いよ。 表題作にもなってるドラマティックアイロニーに 天文学的時間が費やされてるらしい。 すごく執着があるんだろうなぁと思います。 ミルクジャンキーが 一番短編集1にありそうな感じかも。 封神好きは異説封神演義を必見です。
Posted by
牛乳のお話が一番ぶっ飛んでて、作者の嗜好まで垣間見た気がします。 絵柄の変化は、封神演義と読み比べるのと楽しいかも。
Posted by
- 1
- 2