1,800円以上の注文で送料無料

機動戦士ガンダム ジ・オリジン(1) の商品レビュー

4.3

49件のお客様レビュー

  1. 5つ

    22

  2. 4つ

    12

  3. 3つ

    9

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2021/10/15

アニメの方はファースト三部作映画に、カットされた本筋とは関係ないが人気エピソードをちょいちょいかいつまんで見たくらいで、深く設定とか理解してなかったが、こんなに面白かったとは!という新鮮な驚きが。シャアの生い立ちと、一年戦争以前の部分の五部作アニメについては既に映画を見たがあれも...

アニメの方はファースト三部作映画に、カットされた本筋とは関係ないが人気エピソードをちょいちょいかいつまんで見たくらいで、深く設定とか理解してなかったが、こんなに面白かったとは!という新鮮な驚きが。シャアの生い立ちと、一年戦争以前の部分の五部作アニメについては既に映画を見たがあれも面白い。奥深きガンダムの世界。

Posted byブクログ

2021/05/29

 ものすごい画力で、ものすごいカッコいいロボットが描かれてます。お話もめっちゃ面白い!  何年経ってもドムが1番かっこいいと思います。

Posted byブクログ

2018/06/19

かつての自作に向き合うと、それはもういろいろと手を入れたくなるのはよく分かる。俺自身を顧みて、既に誰の記憶にも残ってないようなゲームのシナリオであってさえ、そういう想いを抱えるくらいだしね。ただ、それが「ガンダム」という、もはや一つの「文化」と言える作品の原点を再構築するとなると...

かつての自作に向き合うと、それはもういろいろと手を入れたくなるのはよく分かる。俺自身を顧みて、既に誰の記憶にも残ってないようなゲームのシナリオであってさえ、そういう想いを抱えるくらいだしね。ただ、それが「ガンダム」という、もはや一つの「文化」と言える作品の原点を再構築するとなると…そのプレッシャーは生半可なものでは無かったろう。幾度と無く観たTV版の導入部が、丹念に細部を描き込んで「そうかこういう話だったか」と、遠い昔に初めて観た時の感覚が甦る。シャアは失敗しててもかっこいいし。フラウ・ボゥかあいいし。

Posted byブクログ

2016/12/14

「機動戦士ガンダム」がキャラクターデザインと作画監督の安彦良和の手でマンガで蘇った。重厚な絵と的確な描写にリアリティーがあふれ、新たな神話を感じさせる。改めて読むと、物語の骨格は「十五少年漂流記」なんだなとつくづく思う。

Posted byブクログ

2016/07/06

全24巻 ファーストガンダムを知りたいならこれを読むべき、特筆すべきところはこの漫画の主人公はアムロ・レイだけではない、シャア・アズナブルもまた主人公なのだ

Posted byブクログ

2015/08/25

安彦良和氏のインタビューを観てどうしても読んでみたくなった アニメの矛盾点というか、説明不足な部分を補うような、個々の人格や設定などもよく解るしナルホドねぇな作り ただし、解説がホトンド無いので初めてみると反って取っつきにくいのでは? まぁ、ここからガンダムに入ってみようと言...

安彦良和氏のインタビューを観てどうしても読んでみたくなった アニメの矛盾点というか、説明不足な部分を補うような、個々の人格や設定などもよく解るしナルホドねぇな作り ただし、解説がホトンド無いので初めてみると反って取っつきにくいのでは? まぁ、ここからガンダムに入ってみようと言う人はいないか? 本棚から勝手に漫画のみを読んでいる甥っ子たちの誰か一人ぐらいガンダムの世界に興味を持ってもらいたなぁ、でもギャグとかの要素が無いと途中で読まなくなっちゃううんだよな

Posted byブクログ

2014/10/01
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

連邦が企図するV作戦を嗅ぎ付けサイド7に潜入してきたデニム小隊は演習場となっていた工事ブロックにてRX78-01と遭遇し戦闘を開始、MS開発主任技師の息子であるアムロは居住ブロックにまで攻め込んできたザクを退けるべく輸送途中のガンダムに搭乗する。1stガンダムはTV版と劇場版は視聴済み。ガイドブックでは真っ黄っ黄に塗られていた01号。こっちが主役機になってたら士気に関わるぞ。個人的には頭上から降り注ぐハイパーライフル(ザクマシンガンじゃないんだね)の薬莢からアムロが逃げ惑うシーンが好き。

Posted byブクログ

2014/09/16

アニメの方はちゃんと見たことがなかったけど、お、面白い…。さすがガンダム。 大地に立つ辺りとかめっちゃかっこいい。

Posted byブクログ

2014/08/05

劇一度読んだけど劇場版と平行して読んでみたら色々比べられて、構図とか一緒のところがわかると上がる。有機物でも無機物でも絵が美しすぎて書き込みを見ているだけで幸せになれる。

Posted byブクログ

2014/07/19
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

アニメ版を何度観たかわからないサイド7のエピソード。 アニメ版では語られなかったRX-78-01とジオン軍偵察隊との遭遇も描かれる。 認めたくはないものだな、自分自身の若さゆえの過ちというものを。

Posted byブクログ