1,800円以上の注文で送料無料

ジョジョの奇妙な冒険 第6部 ストーンオーシャン(3) の商品レビュー

4.2

8件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2021/05/17
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

【あらすじ】 徐倫を監獄から救出するためにやって来た承太郎は徐倫と共に敵の術中に落ち、肉体を溶かされながら、夢の中で敵と闘っていた! 夢から脱出した2人だったが敵は承太郎のスタンド能力を奪い取ってしまう…!! ・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆ 感想は最終巻にまとめて記載予定です。

Posted byブクログ

2021/04/28
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

エルメェスは初登場時に好きなキャラだと思ったので、活躍が嬉しい。 マックイイーンの能力は、本人に自覚が無いだけに厄介だ。 徐輪はそのまま脱出する選択肢もあったと思うが、 あえて刑務所に戻るところが恰好良かった。

Posted byブクログ

2018/06/30

承太郎は周りがよく見えているせいか、仲間が気づかないことにまで気づいてしまう。第4部ではちょっと鈍い大人という感じで、仗助に「なんで気づかないんっすか!」って言われるようなポジションだったように思う(それでも、締めるべきときには締めるけれど)。今回はもう少し年齢が上がっているせい...

承太郎は周りがよく見えているせいか、仲間が気づかないことにまで気づいてしまう。第4部ではちょっと鈍い大人という感じで、仗助に「なんで気づかないんっすか!」って言われるようなポジションだったように思う(それでも、締めるべきときには締めるけれど)。今回はもう少し年齢が上がっているせいか、そういうちょっとバカにされるポジションではなく、もう少し頼りがいのある、あるいは、一歩先のポジションにいるような気がする。親ポジションでもあるしね。つまり大人の役割ということか。マペットのロッコバロッコ所長は、ベイブレードバーストの緑川犬介みたいだなと。あるいは第5部のドッピオか? エルメェスが第5部のミスタとキャラの位置付け似ている気がする。すぐ頭に血がのぼって短絡的な思考でお決まりの失敗をおかす。でも味方に救われるみたいな。第3部だとポルナレフの立ち位置か。髪型はパッと見、アバッキオみたい。中盤約半分くらいエルメェスのターン。

Posted byブクログ

2013/02/21
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

なんか変なおっかないやつ出てきた!そんでエルメェスのアゴに付いてるのって、イレズミだったのか!ヒゲだと思ってた!

Posted byブクログ

2013/01/25

奪われた承太郎の記憶とスタンド。 「ホワイト・スネイク」の目的は?   他人を道ずれに自殺に追い込むマックイイーン。 結局は、死にきれないヤツ?   アナスイは、どう見ても初登場は女子!   ・キッス(エルメェス) ・ハイウェイ・トゥ・ヘル(サンダー・マックイイーン)

Posted byブクログ

2012/12/15

中抜きで読み終わった。前の巻は手元に無かったので読んでいない。 キッスのスタンドの目覚めやハイウェイトゥヘルとの戦い(?) 自分が死んだら相手も死ぬなんて一度きりですね。でもすげー強いスタンドだなそれ。

Posted byブクログ

2009/10/04

現在まったり収集中。 でも中々、中古で売っていない(汗) とにかくオラオラ親子推奨。 オラオラオラオラッ!!!

Posted byブクログ

2009/10/04

徐倫を監獄から救出するためにやって来た承太郎は徐倫と共に敵の術中に落ち、肉体を溶かされながら、夢の中で敵と闘っていた! 夢から脱出した2人だったが敵は承太郎のスタンド能力を奪い取ってしまう…!!

Posted byブクログ