メトロポリス 手塚治虫漫画全集 の商品レビュー
1949年育英出版。 この頃、大阪の出版業界もやっと粗末な赤本から改善し、箱入りの豪華な体裁になったらしい。 それもこれも、手塚漫画が売れたからだろう。(赤本が氾濫した要因も「新宝島」が売れたから) 全集版はミッチィやケンちゃんの顔が書き直し、ビルも綺麗に描き直されている。 角...
1949年育英出版。 この頃、大阪の出版業界もやっと粗末な赤本から改善し、箱入りの豪華な体裁になったらしい。 それもこれも、手塚漫画が売れたからだろう。(赤本が氾濫した要因も「新宝島」が売れたから) 全集版はミッチィやケンちゃんの顔が書き直し、ビルも綺麗に描き直されている。 角川文庫版は印刷滲みで読みにくいが、当時の原画で2色刷りなのでオススメ。角川文庫版解説は安孫子先生。 戦後4年だからこそ響くペシミズム。
Posted by
手塚治虫を読むということは、 「漫画」そのものを知ることなのだ。 オマージュだのパクリだのと昨今騒がれているけれど、 手塚治虫は自分が何に影響を受けて作品を描いたのかを 必ず明らかにする。 ものを創る人間としてそれは恥ずかしいことでもなんでもなく、 当たり前のことなのだ。 ...
手塚治虫を読むということは、 「漫画」そのものを知ることなのだ。 オマージュだのパクリだのと昨今騒がれているけれど、 手塚治虫は自分が何に影響を受けて作品を描いたのかを 必ず明らかにする。 ものを創る人間としてそれは恥ずかしいことでもなんでもなく、 当たり前のことなのだ。 今さんもそうだしね。
Posted by
牧歌的な画風に覆われた、けっこうダークなハナシ。 漫画好きなら読んでおくべきだが、それは最早「勉強」のためなのかもしれない。
Posted by
『ロスト・ワールド』(1948年)、『来るべき世界』(1951年)と並ぶ初期SF3部作のひとつ。人造人間ミッチイの体の強さと心の弱さが、後のアトムの原型になっていることは言うまでもありません。レッド公に虐げられているフイフイをはじめとしたロボットたちの存在も重要で、冒頭と最後のヨ...
『ロスト・ワールド』(1948年)、『来るべき世界』(1951年)と並ぶ初期SF3部作のひとつ。人造人間ミッチイの体の強さと心の弱さが、後のアトムの原型になっていることは言うまでもありません。レッド公に虐げられているフイフイをはじめとしたロボットたちの存在も重要で、冒頭と最後のヨークシャー・ベル博士の言葉とともに、科学の発達に対する疑問が投げかけられています。 ミッチイが溶けていくラストシーンには思わず涙(泣)。
Posted by
アトムの原作っぽい作品。 テーマは科学技術の発展とその功罪 泣きもしないし感動するわけでもないけど、心に残る
Posted by
- 1