1,800円以上の注文で送料無料

NARUTO-ナルト-(14) の商品レビュー

4.3

10件のお客様レビュー

  1. 5つ

    3

  2. 4つ

    4

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/09/20

お世話になった初代火影と二代目火影を死神の中に閉じ込めるの辛かっただろうな… 逆にそうさせてしまった初代火影も二代目も辛いだろうな… 辛い思いをしても、里のために自分の命を差し出せる火影って強いよな

Posted byブクログ

2023/04/12
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

【あらすじ】 結界を張り、三代目火影と相まみえる大蛇丸!! 秘術、口寄せ“穢土転生”まで用いて、火影を亡きものにしようとする大蛇丸だが…!? 一方、サスケと我愛羅を追ったナルトたちに大蛇丸の放った刺客が迫り来る!! ・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆ 感想は最終巻にまとめて記載予定です。

Posted byブクログ

2023/01/15
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

火影同士の戦い。術の規模、次元が違うバトルはどちらかが死なない限り終わらない。死を覚悟する三代目。大蛇丸を道連れにしようとするが……。 一方でサスケらは我愛羅を追う。実は地味に強いシノ。シノとサスケの貴重な会話も地味に好き。シカマルもいきなり部隊長的発想で作戦を立て頭角を現す。

Posted byブクログ

2021/04/18

三代目の「家族じゃ」というシーンは非常にグッとくるいいシーンだったんですが、「社員・芸人はファミリー」だと言う記者会見がオーバーラップして残念な感じになった。 そしてシノは有能だな。

Posted byブクログ

2014/11/21

結界を張り、三代目の火影と対立するは大蛇丸。死者を現世に転生させるという、禁断の秘術である口寄せ・穢土転生まで用いて火影を亡き者にしようとする。一方で、突如起こった事件から、中忍選抜試験は終わりを告げることに。

Posted byブクログ

2014/05/02

めくるめく戦闘シーンで圧倒された あぁ猿飛先生死なないで( •́ㅿ•̀ )泣 シカマルの人生設計のところは笑ったw 優秀な忍では歩めない人生だねw *火影vs火影!!*

Posted byブクログ

2013/05/14

オロチ丸の術で、三代目火影の前に蘇った初代&二代目火影。 三代目の死亡フラグ立つ!   ガアラ、サスケを追うナルトは出番なし・・・

Posted byブクログ

2012/10/07

口寄せの術で初代と二代目が呼び寄せられ、火影と戦う…! 封印術を使った火影様はずっと死神の腹の中って…虚しすぎる(;ω;) さすけは我愛羅を倒すことはできるのか?

Posted byブクログ

2012/01/28

結界を張り、三代目火影と相まみえる大蛇丸!! 秘術、口寄せ“穢土転生”まで用いて、火影を亡きものにしようとする大蛇丸だが…!? 一方、サスケと我愛羅を追ったナルトたちに大蛇丸の放った刺客が迫り来る!!

Posted byブクログ

2011/08/12

第14巻、かなり好きな1冊です! なぜかというと東洋医学の要ともいえる「五行」がふんだんに盛り込まれているからです。 五行は木火土金水で構成されていて、それぞれが相生関係、相克関係を持っています。 相生関係とは「生み出す関係」  木は燃えて火を生み  火の燃えた灰が土を作る...

第14巻、かなり好きな1冊です! なぜかというと東洋医学の要ともいえる「五行」がふんだんに盛り込まれているからです。 五行は木火土金水で構成されていて、それぞれが相生関係、相克関係を持っています。 相生関係とは「生み出す関係」  木は燃えて火を生み  火の燃えた灰が土を作る  土の中から金は生まれ  金は水を作り出す(おそらく化学反応)  そして水は木を育てる 相克関係は「消し去る関係」  木は土の養分を取り  土は水を吸収する  水は火を消し  火は金を熔かす  金は木を切り倒す この概念を知った上でまたこの巻を読み直すと「なるほど!」と思い、 さらに好きになると思います。 しかし、この巻は後々疑問が残る部分も多々あります。 生贄の3人目は? 3体目は召喚できないのでは? もともと2体しか召喚するつもりがなかったのか? でも別の人物ということもありますし・・・。

Posted byブクログ