1,800円以上の注文で送料無料

新世紀エヴァンゲリオン(2) の商品レビュー

3.8

13件のお客様レビュー

  1. 5つ

    3

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    5

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2017/01/01
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

 シンジとミサト編。  空疎な心と何処にもない居場所。ミサトがそれを埋め、齎してくれるのか。母の身代わりにしては、ミサトは若すぎる。いや、まだまだ男を求める「女」でありすぎるのでは…。  もちろん、シンジがミサトを受け止め得る「男」に至っていないのは言わずもがなだ。  シンジを「子供」というカテゴリーに含めれば、母希求は多くの共感を呼ぶだろう。が、思春期の彼を大人に近いカテゴリーにした瞬間どうなるか。セックスを含めた女に対する希求に変貌を遂げる。  この微妙な加減が青春物語の面白い所でもある。  が、少しズレた目線からならどうなるか。SEXを母に求めるという何とも座りの悪いことになりかねない。当然それは、女が求める男のもたらす安心感とは程遠いものだ。  男女の間に横たわる微妙な塩梅が気になる作品である。

Posted byブクログ

2016/05/14

思春期は真綿でくるんで持っててもいいと思う、ある程度の年齢までは。以降は乗り越えられなかったとしても突き放した状態で引き摺るくらいにはなっていないと「大人」と呼ばれてしまう自分がしんどいんだろうなぁ。世に「中二病」と言う言葉があるが、思春期と中二病は切り離して考えるべきだ。中二病...

思春期は真綿でくるんで持っててもいいと思う、ある程度の年齢までは。以降は乗り越えられなかったとしても突き放した状態で引き摺るくらいにはなっていないと「大人」と呼ばれてしまう自分がしんどいんだろうなぁ。世に「中二病」と言う言葉があるが、思春期と中二病は切り離して考えるべきだ。中二病的な思春期ではなく、思春期に現れる特有の状態を指すのが「中二病」であり、あくまでも思春期に表出する現象の一つであると言う事だろう。中二病は思春期と呼ばれる時代に払しょく、こだわりは自分の中に在ればいいのだ、周囲に認めさせる必要はないのだ、と思ったもん勝ちな気がする。

Posted byブクログ

2014/12/20
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

最新14巻をよむために、おさらい。 シンジとトウジ、シンジとミサトさんなど、人との関わり合いが描かれる。 「僕の心と体は 少しずつバラバラに なってきている ような気がする」、私は大学生の時に感じたことだ。 それがわかっているのに、そのままどうしようもないし、どうにもできない自分がいる。 そんななかで、世界を背負って戦うという異常な状況で、シンジはよく頑張っていると思う。 ミサトさんも一歩踏み出すことができて良かった。

Posted byブクログ

2014/08/03

1995年から1996年にかけてTVアニメが放送された新世紀エヴァンゲリオンのコミック版、貞本エヴァの第2巻。TVアニメの第3話、第4話に相当します。1巻よりも顕著なアニメとのシンジの性格の違いがトウジやケンスケとの関係性に顕著に表れています。作者が何度も言っているようにたどり着...

1995年から1996年にかけてTVアニメが放送された新世紀エヴァンゲリオンのコミック版、貞本エヴァの第2巻。TVアニメの第3話、第4話に相当します。1巻よりも顕著なアニメとのシンジの性格の違いがトウジやケンスケとの関係性に顕著に表れています。作者が何度も言っているようにたどり着く答えは同じでも過程が違うというのがよく分かります。各キャラの心理描写も細かいし、どちらかと言えば登場人物へ感情移入しやすいのは漫画版かな。関係ないけど、巻末のインタビューに掲載されてる緒方さんの写真が若かった。

Posted byブクログ

2012/11/21

ペンペン、いつ見てもほんとかわいくて飼いたい♡ トウジたちと関わることで、シンジの背負っていることの重さや シンジの内面が露呈するところもあって、シンジの内面への アプローチがすごく好きな巻です[*Ü*] ミサトさんとの絆が少しずつできてくるのも何度読んでも大好き♡

Posted byブクログ

2012/07/04

トウジとケンスケ登場。乗りたくて乗ってるわけじゃない、とミサトのところから家出して戻ってくるまで。 自分はミサトにとって部下なのか家族なのか、揺れ動いてますねー。 二人の再会シーンはアニメより気持ちが通じ合ってる感じになってる。 ペンペンの出自、初めて知った。この巻やけにペンペ...

トウジとケンスケ登場。乗りたくて乗ってるわけじゃない、とミサトのところから家出して戻ってくるまで。 自分はミサトにとって部下なのか家族なのか、揺れ動いてますねー。 二人の再会シーンはアニメより気持ちが通じ合ってる感じになってる。 ペンペンの出自、初めて知った。この巻やけにペンペンかわいい(笑)

Posted byブクログ

2011/06/26

葛城ミサトとの同居、転入と新たな生活をスタートさせたシンジであったが、第4使徒シャムシエルを辛くも倒した後、エヴァに乗りたくないため家出をする。しかし、あえなく連れ戻され、元の生活に戻るようミサトに言い渡される。 居心地は決して良くはないけれど、居場所があるというのは救いなの...

葛城ミサトとの同居、転入と新たな生活をスタートさせたシンジであったが、第4使徒シャムシエルを辛くも倒した後、エヴァに乗りたくないため家出をする。しかし、あえなく連れ戻され、元の生活に戻るようミサトに言い渡される。 居心地は決して良くはないけれど、居場所があるというのは救いなのね。最後はホロリときたので、☆x3.5。

Posted byブクログ

2010/08/26

アニメとは少しずつ違っています。 トウジとケンスケ好きです。考えなしなところもちょっとあるかもしれないけれど、いい奴らだ。

Posted byブクログ

2010/04/14

「Volume 2」では第3新東京市で生活を始めたシンジくんの、人々との出会いと葛藤が描かれています。 「貞本エヴァ」では意外に(?)よく生意気な事を言って反抗的なシンジくん、喧嘩したりわかってもらえなかったり・・・。 彼だけでなく周りの人々も案外不器用なのだけれど、不器用なり...

「Volume 2」では第3新東京市で生活を始めたシンジくんの、人々との出会いと葛藤が描かれています。 「貞本エヴァ」では意外に(?)よく生意気な事を言って反抗的なシンジくん、喧嘩したりわかってもらえなかったり・・・。 彼だけでなく周りの人々も案外不器用なのだけれど、不器用なりに徐々にわかりあっていく、そんなシンジくんの物語にホロりとしました。 そしてそれは姉の様に母の様にとシンジくんとの絆が芽生え始めてきた、ミサトさんの物語でもあるのでした・・・。 ------------------------------------------------------------ 「Volume 2 ナイフと少年」内容 ・アニメ第弐話後半(Bパート)~第四話にあたるSTAGE.7~12を収録。 ・巻末には緒方恵美さんとあさりよしとおさん(4コマ漫画付き♪)、そして貞本義行さんの寄稿が掲載されています。 漫画版「新世紀エヴァンゲリオン」概要 テレビアニメの放送に先立って始まった漫画版「新世紀エヴァンゲリオン」です。キャラの言動や物語の展開がアニメ版とは似て非なる内容で、キャラデザインの貞本義行さんの独自解釈により描かれる為「貞本エヴァ」と言われています。巻数は「Volume」、話数は「STAGE」で記されています。

Posted byブクログ

2009/10/04

所持巻:既刊分。のハズなんだが1〜3が行方不明 カオルくんがアニメとかなり違う印象。漫画版のが人間ぽくていいかんじ シンジくんもわりとしっかりしてる。そしてカオルくんにきびしい 久しぶりにいい片思い漫画よんだ・・カオルくん切ないぜ レイかわいいよレイ 【好き登場物】 初号機 ...

所持巻:既刊分。のハズなんだが1〜3が行方不明 カオルくんがアニメとかなり違う印象。漫画版のが人間ぽくていいかんじ シンジくんもわりとしっかりしてる。そしてカオルくんにきびしい 久しぶりにいい片思い漫画よんだ・・カオルくん切ないぜ レイかわいいよレイ 【好き登場物】 初号機 もちろん他のエヴァも大好きだ シトも大好きだ

Posted byブクログ