1,800円以上の注文で送料無料

鳥人大系 の商品レビュー

4.5

11件のお客様レビュー

  1. 5つ

    6

  2. 4つ

    5

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2017/04/27

怖かった、、、 文明というのはその担い手がどうであれ腐敗して滅びてゆくものなのだなあ 手塚治虫は現代文明にこれだけ絶望していたということだよね でも、猛きものもついには滅びぬということを言いたかっただけなのかもしれない。自然の摂理

Posted byブクログ

2013/07/30

隠れた名作。私の中では、手塚治虫の特に有名な作品(BJ、火の鳥)と同列に並んでいる。読み終わった当時、最後のエピソードで頭を抱えて笑った。何度でも読み返したい作品。生物なんてみんな馬鹿だよ! 自分の種族の色眼鏡を通じてしか、世界を眺めることはできないものです。

Posted byブクログ

2012/12/13

あまり、メジャーではない巨匠の作品だけど、内容は結構ハード。もう少し評価されてもいい作品かもしれません。

Posted byブクログ

2012/02/15

知能を持った鳥たちが人類にかわって地球を支配していく話。 人類に対しては全く希望がなく、ひたすら駆逐されていくので、読んでて辛い。けど、きっと私たち人類も、そうやって自分たち以外の何かをなくしていっているんだろうなぁ。 死んでいく老人に鳥たちが歌を歌う話が悲しいけどとても綺麗だっ...

知能を持った鳥たちが人類にかわって地球を支配していく話。 人類に対しては全く希望がなく、ひたすら駆逐されていくので、読んでて辛い。けど、きっと私たち人類も、そうやって自分たち以外の何かをなくしていっているんだろうなぁ。 死んでいく老人に鳥たちが歌を歌う話が悲しいけどとても綺麗だった。

Posted byブクログ

2011/07/24

鳥が好きな人には薦めづらい、SF短編集です。 いわゆる異形頭とは少々異なり、デフォルメされた鳥、といった印象の、大変親しみやすい絵柄です。さすが手塚治虫。   物語は、知能が発達した鳥と人間との物語から始まり、終盤は、支配者階級である鳥人と、奴隷階級に落ちぶれた人間との争いまでが...

鳥が好きな人には薦めづらい、SF短編集です。 いわゆる異形頭とは少々異なり、デフォルメされた鳥、といった印象の、大変親しみやすい絵柄です。さすが手塚治虫。   物語は、知能が発達した鳥と人間との物語から始まり、終盤は、支配者階級である鳥人と、奴隷階級に落ちぶれた人間との争いまでが描かれています。 主人である鳥人を食うことに吐き気をもよおすほど、徹底して支配者-被支配者の関係が築かれているところは、恐ろしささえ感じられます。奴隷というよりも、家畜、というべきかもしれません。   鳥人だけの物語もあります。特に興味深かったのは、虫や植物を食う種族と、肉を食う種族との抗争です。 肉を食う種族に属するある警部(鳥人)が苦悩するさまは、人間が主人公の物語では非常に描きづらいテーマであるように思われます。人間ならば、「カニバリズム」になってしまいますから。耐えがたい本能的欲求と、他者との共存…難しい問題です。オチもまた、秀逸。

Posted byブクログ

2010/10/16

手塚治虫を語るに外せぬ一冊。 数話の異なるエピソードをやや強引に繋げられた印象もありますが、 細かいコト抜きのオムニバス構成で、こうゆうとこが手塚さん日本人離れしてるなぁ、と感じました。器が大きいというか…。 構成のどうこうなんて吹っ飛ぶほど、一話一話に深遠なテーマが込められてい...

手塚治虫を語るに外せぬ一冊。 数話の異なるエピソードをやや強引に繋げられた印象もありますが、 細かいコト抜きのオムニバス構成で、こうゆうとこが手塚さん日本人離れしてるなぁ、と感じました。器が大きいというか…。 構成のどうこうなんて吹っ飛ぶほど、一話一話に深遠なテーマが込められていて、とても読み応えのある本です。

Posted byブクログ

2009/10/07

「宇宙進化論的には、地球を支配すべきは猿(人間)ではなく鳥であるのが自然だ」という宇宙人らによる査定委員会の意思決定によって高度な知能を与えられた鳥が、人間を駆逐してゆくオムニバス。 一つ一つの物語の完成度が非常に高く、個人的には「アドルフに告ぐ」と並んで手塚マンガの最高傑作のひ...

「宇宙進化論的には、地球を支配すべきは猿(人間)ではなく鳥であるのが自然だ」という宇宙人らによる査定委員会の意思決定によって高度な知能を与えられた鳥が、人間を駆逐してゆくオムニバス。 一つ一つの物語の完成度が非常に高く、個人的には「アドルフに告ぐ」と並んで手塚マンガの最高傑作のひとつ。 全編を通じて強い虚無感と文明批判が感じられる。

Posted byブクログ

2009/10/04

鳥が知能を持ち始め、やがて人間にとって代って地球の支配者となる。人類が地球の支配者にふさわしくないと判断した異星人の企てによる結果ではあるが、新しい支配者たる鳥人も、人類と同様に退廃していく・・・。「猿の惑星」を想起するストーリーである。全編を通して現代文明に対する強い批判が貫い...

鳥が知能を持ち始め、やがて人間にとって代って地球の支配者となる。人類が地球の支配者にふさわしくないと判断した異星人の企てによる結果ではあるが、新しい支配者たる鳥人も、人類と同様に退廃していく・・・。「猿の惑星」を想起するストーリーである。全編を通して現代文明に対する強い批判が貫いているが、人類への批判を鳥人へのあてはめるケースがなかなか面白い。「SFマガジン」に連載された作品であり、SFに、サスペンス、ホラーのテイストが加わって、十分に読み応えのある作品。

Posted byブクログ

2009/10/04

『ロック冒険記』の「エプーム」以来、そのドナルド・ダックを彷彿とさせる鳥人は手塚治虫の作品にはたびたび登場しますが、本書はその鳥人と鳥人社会を舞台に、人間社会をブラックに風刺するSF作品です。章ごとの鳥語(?)のタイトルもその不思議な魅力を際立たせているように感じます。ただし、ラ...

『ロック冒険記』の「エプーム」以来、そのドナルド・ダックを彷彿とさせる鳥人は手塚治虫の作品にはたびたび登場しますが、本書はその鳥人と鳥人社会を舞台に、人間社会をブラックに風刺するSF作品です。章ごとの鳥語(?)のタイトルもその不思議な魅力を際立たせているように感じます。ただし、ラストのオチがいまいちなのが個人的には非常に残念。

Posted byブクログ

2009/10/04

人間が持っている鳥への憧れを逆手に取って、鳥に支配される世界を描いている。その非現実的な鳥の世界を通して人間の愚かな部分を皮肉っている。

Posted byブクログ