1,800円以上の注文で送料無料

はじめの一歩(1) の商品レビュー

4.2

53件のお客様レビュー

  1. 5つ

    25

  2. 4つ

    15

  3. 3つ

    9

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    2

レビューを投稿

2024/04/12

途中から読み始めた漫画。 対戦前の練習、日常パートは笑いどころがある一方で、対戦になると緊張感が半端じゃ無い。 リングに向かっていくだけの話でも緊迫した空気感が伝わって面白い。

Posted byブクログ

2023/04/10

スポ根漫画としてはテンプレの展開。しかし、キャラが立っていて面白かった。 一歩がボクシングを始めるきっかけとなった鷹村さんは、普段はクールを気取っているようだが一歩のことを何かと気にかけており、それを周囲からほっこりと見守られているのがかわいい。

Posted byブクログ

2023/02/15

鷹村さん、、強いって何ですか? 強いってどんな気持ちですか、、? ただパンチを重ねただけじゃないダニ。 途中目のフェイントさ織り交ぜたダニ。 合宿の成果を発揮した見事なコンビネーションダニ! 左を読んだかて、ええ気になるな、、 まだ、、右が、、残っとるわぁぁぁああああ!

Posted byブクログ

2021/05/14

現在も連載中のボクシング漫画の代表作。45巻くらいまでは特に傑作です。ボクシングに本気になる人達の苦悩、努力が描かれています。ボクシングはスポーツなのか暴力なのか。その答えがここに! 「努力した者が全て報われるとは限らん。 しかし! 成功した者は皆 すべからく努力しておる」 この...

現在も連載中のボクシング漫画の代表作。45巻くらいまでは特に傑作です。ボクシングに本気になる人達の苦悩、努力が描かれています。ボクシングはスポーツなのか暴力なのか。その答えがここに! 「努力した者が全て報われるとは限らん。 しかし! 成功した者は皆 すべからく努力しておる」 この名言を読むだけでも価値があります。

Posted byブクログ

2020/12/13

はじめの一歩  講談社コミックス/森川 ジョージ/1~129巻(連載中)  いま、もっとも熱いスポーツマンガのひとつと言ってよいでしょう。内気でシャイないじめられっ子、幕之内一歩がプロボクサーを目指し、人間として、選手として成長していく物語です。決して器用ではない一歩が、その...

はじめの一歩  講談社コミックス/森川 ジョージ/1~129巻(連載中)  いま、もっとも熱いスポーツマンガのひとつと言ってよいでしょう。内気でシャイないじめられっ子、幕之内一歩がプロボクサーを目指し、人間として、選手として成長していく物語です。決して器用ではない一歩が、その素直な性格と地道な練習により、文字どおり一歩々々、強いボクサーになっていきます。  登場人物達が強くなる過程に、惜しみなくページを割き、練習やリング外でのドラマにも光を当てることで、読者を物語に引き込みます。主人公である一歩の試合が、数巻にわたって出てこないことも珍しくありません。練習や合宿だけに丸々1冊分を費やすことも。それゆえに、あたかも実在の選手達の様に、血の通った存在としてキャラクター達を感じられます。  また、リングでの勝者になるためには、力・技だけではなく、心の充実が必要なことも、この作品は描いています。勝利への執念、セコンドへの信頼、気力の充実。強いパンチや、ボクシングの上手さだけではない、「何か」を描こうとしている。そんな風に思えるのです。  こう書くと、小難しい熱血マンガのようですが、そうではありません。明るく楽しく、とにかくボクシングが好き・・・というか、ボクシング・バカ(^^;のマンガかも。幕間で登場人物達がやらかす、馬鹿馬鹿しい失敗や間抜けな行動がなおのこと、現実にそんな人物がいそうな雰囲気を漂わせます。ドキドキ、ハラハラの手に汗握る試合との落差も、この作品の楽しみのひとつでしょう。  現在も、少年マガジン連載中。今一番、続きの待ち遠しいマンガです。

Posted byブクログ

2018/01/19
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

最近の展開は少年漫画としては大失敗の部類。ここまで歴史長くやってきたのに、このまま駄作となってしまうのか。

Posted byブクログ

2016/08/27

終わらないボクシングマンガ。 早く終わってほしいマンガトップ1のマンガだな。なぜ終わらないのか分からない。なぜ月刊誌に移らないのか分からない。そして、なぜかkindleで読めないという。 一歩が強くなっていく様はおもしろかったが、多分そういうおもしろさって序盤にしかな...

終わらないボクシングマンガ。 早く終わってほしいマンガトップ1のマンガだな。なぜ終わらないのか分からない。なぜ月刊誌に移らないのか分からない。そして、なぜかkindleで読めないという。 一歩が強くなっていく様はおもしろかったが、多分そういうおもしろさって序盤にしかなくて、それより後はずっと鷹村とか周囲の環境を描いているので、全然先に進まず超つまらん。 尾田栄一郎や前川たけしといっしょで森川ジョージも『はじめの一歩』以外を描けないマンガ家なんだろうな。

Posted byブクログ

2016/02/24

高森朝雄氏・原作、ちばてつや氏・画の「あしたのジョー」。小山ゆう氏の「がんばれ元気」。松本大洋氏の「ZERO」などなど、日本漫画界には、数々のボクシング漫画の名作があると思います。 その中で、未だ連載継続中という意味では、記録を塗り替え続けているという点では、ボクシング漫画の最...

高森朝雄氏・原作、ちばてつや氏・画の「あしたのジョー」。小山ゆう氏の「がんばれ元気」。松本大洋氏の「ZERO」などなど、日本漫画界には、数々のボクシング漫画の名作があると思います。 その中で、未だ連載継続中という意味では、記録を塗り替え続けているという点では、ボクシング漫画の最高峰に位置している作品がこれではなかろうか?と個人的には思う次第であります。2016年2月現在で、既刊112巻、ですか、、、いやはや、すごいですねえ。 ボクシング漫画として楽しく、少年漫画として王道のストーリーと作品を覆う優しさ、清清しさが眩しく、画力の上手さはそれはもうお見事。 もちろん、物語の主人公は幕之内一歩なのですが、ある意味彼は狂言回し的ポジションの存在かなあ?とも思う次第です。 なにしろ、一歩をとりまく登場人物がみな、とにかく魅力的なのですよね。一歩自身の成長のみならず、他のあまたの魅力十分のボクサーたちにもしっかりと焦点をあてて、一種の群像劇のような様相を呈している気がします。だからこそ、ここまで大長編になっているのだろうなあ、と。 まだ、80巻ほどまでしか読んでいないのですが、個人的一番のお気に入りキャラは、ヴォルグ・ザンギエフ選手ですねえ。いやあ、カッコいい。

Posted byブクログ

2016/02/10

ずっと読みたいと思ってたはじめの一歩。きふよみ!ありがとう…。主人公・一歩の成長が楽しみ!ライバル宮田クンもクールに見えて熱いところが良い。私は鷹村さんが好きです。

Posted byブクログ

2015/10/11

いじめられっこの幕之内一歩はまさにいじめられている最中、偶然ロードワークをしている鷹村に助けられ鴨川ボクシングジムに入門する事になる。ボクシング素人の一歩は、生まれて初めて真剣に取り組む事が出来るもの見つけた。 ここに夢のチャンピオンに向かっての一歩が始まる!

Posted byブクログ