水晶と天鵞絨(文庫版) の商品レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
陰気な夫、テキパキした妻のアンバランスな夫婦のかけ合いが楽しい。 青髭公をモチーフにした話でもあるので、明るさの中にも仄暗い部分があってそこも楽しめる。
Posted by
「孤独で陰気な美青年」、その見た目で誤解されがちなフランス貴族カミーユ・ル・フォーブと、チャーミングな婦人記者ベルのラブコメ…とまとめてしまうとあまり魅力的じゃないけれど、そこは木原先生、素晴らしいのです。ポーやルイ・ド・グウルモンの詩と同時に井上靖・宮沢賢治の詩も愛せる木原さん...
「孤独で陰気な美青年」、その見た目で誤解されがちなフランス貴族カミーユ・ル・フォーブと、チャーミングな婦人記者ベルのラブコメ…とまとめてしまうとあまり魅力的じゃないけれど、そこは木原先生、素晴らしいのです。ポーやルイ・ド・グウルモンの詩と同時に井上靖・宮沢賢治の詩も愛せる木原さんだからこそ、こういう作品が書けるんだろうなあーとしみじみ。木原さんの漫画で嫌いなものは無いです。
Posted by
文庫版で「大正浪漫探偵譚」シリーズがとうとう完結ということで、こっちから、順番に読んでいきます。 「大正浪漫探偵譚」シリーズの方の決めぜりふは、 「合掌」 でした(笑) 今回、そういえば、こっちのシリーズにも決めぜりふがあっただろうとか思って読んでいたところ、 「愛してる...
文庫版で「大正浪漫探偵譚」シリーズがとうとう完結ということで、こっちから、順番に読んでいきます。 「大正浪漫探偵譚」シリーズの方の決めぜりふは、 「合掌」 でした(笑) 今回、そういえば、こっちのシリーズにも決めぜりふがあっただろうとか思って読んでいたところ、 「愛してるよ おくさん」 が、毎回の決めぜりふでした。 まっとうすぎて、けっこう、覚えてなかったという。 合掌……は、強烈すぎですね。
Posted by
いつからか、木原先生は作品に意識的に「毒」を入れるようになったなあ。確かに甘いだけじゃバリエーションも尽きますね…。内容は青ひげ公をモチーフにしたロマンチックコメディーつーか、ハーレクインつーか…。1作に1カット出てくるカミーユの歪んだ微笑は凄すぎます。
Posted by
フランスのサスペンス物。古い貴族の末裔・「現代の青ひげ」ことル・フォーブの屋敷に、記者のベルは姉の行方を探して潜り込む。ハーレクイン読んだことないけど、ハーレクインぽいらしい。笑 ロマンチック・コメディ。 時々正確がブッ壊れる、カミーユ・ル・フォーブがとてもナイスです。 他、『木...
フランスのサスペンス物。古い貴族の末裔・「現代の青ひげ」ことル・フォーブの屋敷に、記者のベルは姉の行方を探して潜り込む。ハーレクイン読んだことないけど、ハーレクインぽいらしい。笑 ロマンチック・コメディ。 時々正確がブッ壊れる、カミーユ・ル・フォーブがとてもナイスです。 他、『木原版西鶴・好色五人女』シリーズ2編を収録。
Posted by
- 1