1,800円以上の注文で送料無料

頭文字D(1) の商品レビュー

4

33件のお客様レビュー

  1. 5つ

    10

  2. 4つ

    12

  3. 3つ

    7

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/10/09

峠下り最速ハチロク伝説第一巻。 藤原とうふ屋の一人息子拓海。一見うだつが上がらない風貌だが実は、秋名山下り最速の伝説の父にドラテクを仕込まれた猛者だった!? クルマに詳しくなくても熱血展開に盛り上がること間違いなしの一冊。

Posted byブクログ

2021/04/26
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

今読み返すと、売春、暴力、無免許と 以前読み返したときよりもやっぱりメチャクチャだな と感じてしまう。 古い時代の青年マンガという感じ。 拓海が池谷さんの運転が怖い理由がまだわからないのが 読み返す立場としてはにやっとしてしまうところ。 啓介の後ろからハチロクが初登場するシーンは好きだ。 池谷さんが文太に交渉に行くシーンも結構好き。 どちらの言い分もそれぞれの立場で間違っていないから、どっちの気持ちもわかる気がしてもどかしい。

Posted byブクログ

2018/06/27

中学生?のころから読んでいたマンガ きっと日本人は源義経のような弱い立場(このマンガで言うと非力なAE86スプリンタートレノ)が、強力な源頼朝公みたいな勢力(FD3SやBNR32GT-Rなど)に打ち勝ってしまうような…そういう物語が好きなのだろうと思います。 弱いものを応援した...

中学生?のころから読んでいたマンガ きっと日本人は源義経のような弱い立場(このマンガで言うと非力なAE86スプリンタートレノ)が、強力な源頼朝公みたいな勢力(FD3SやBNR32GT-Rなど)に打ち勝ってしまうような…そういう物語が好きなのだろうと思います。 弱いものを応援したくなる、というか… まぁ、僕もその日本人ですがね! 地元の峠なんか出てきたら読まずにはいられないし、実際にドライブに行ったりしますわなぁ

Posted byブクログ

2018/05/28
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

 近年急にマニュアル車に興味がわいて乗るようになり、最近ではFR車にまで興味が出てきた。せっかく車に興味がわいているこの機会に改めて読んでみた。  主人公のすかした感じに反感を抱いていたのだが、天然でかわいらしかった。他の登場人物も明るくてかわいらしい。主人公は父子家庭で、仲がよく、理想的な父子関係だが、お父さんはたぶんオレより年下だ。  当時、86が古い車となっていて、仲間から全然うらやましがられていないところがよかった。

Posted byブクログ

2015/11/29
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

斜に構えた専門的な話ばりばりの本だと思って読まず嫌いしてたら、まさかのド王道少年漫画だった衝撃。なんだおもしろいじゃん。隠れチート好きー。ドリフトかっけー。描写しっかりしてる。ところどころ古くさいけど許せる。 女の子あんま好きじゃないかわいくない。 車体の話やエンジンの話もっとほしい。 GT-R好きなのであの扱いはやだなー。 絵柄汚い。まぁ読めるけど。

Posted byブクログ

2015/07/20

おお!これがあの有名なそれか タイトルだけは知っていたけどずっと読んだことがなかった作品。車には詳しくないけどほんとにこういう走り屋っているのかな。単純にあぶねぇなぁとか思っちゃうけど 普段の何気ない習慣が実は物凄い技術につながっていた!!っていうのは王道パターンなのでおもし...

おお!これがあの有名なそれか タイトルだけは知っていたけどずっと読んだことがなかった作品。車には詳しくないけどほんとにこういう走り屋っているのかな。単純にあぶねぇなぁとか思っちゃうけど 普段の何気ない習慣が実は物凄い技術につながっていた!!っていうのは王道パターンなのでおもしろいよね

Posted byブクログ

2015/06/20
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

2007年11月24日、1、2巻読了。 最初はみんな思い切りおぼっちゃんーっぽい雰囲気でなんだかな、と思ってた。だけど外見と内面(話)大違い。車わかんなくても話がイイわ。実は主人公の拓海もわかってない。知識は素人なのに技はスゲーらしい。そのギャップが面白いんだね。キンコン鳴る車って懐かしいーそういや昔はそーだったねぇ。昔はかなり馴らしてたらしい親父さんのキャラがステキ。 取り急ぎ2巻までの感想ってことで。

Posted byブクログ

2015/03/31

まったく車に興味の無い私ですが、面白く読めたのでお薦めです! なんといっても、主人公の拓海くんや高橋兄弟がカッコ良い…っ!特に最初辺りの涼介兄のカッコ良さといったら!!! 物語が進んでいくにつれて、どっちが勝つんだろうというドキドキ感が無くなってしまって残念なんですが、それでも楽...

まったく車に興味の無い私ですが、面白く読めたのでお薦めです! なんといっても、主人公の拓海くんや高橋兄弟がカッコ良い…っ!特に最初辺りの涼介兄のカッコ良さといったら!!! 物語が進んでいくにつれて、どっちが勝つんだろうというドキドキ感が無くなってしまって残念なんですが、それでも楽しく読めました。 それにしても、涼介さんの髪型は変えなくても良かったんじゃ…

Posted byブクログ

2014/12/04

Vol.1 ハチロク買おーぜ Vol.2 最速!! ロータリー・ブラザース Vol.3 究極のとうふ屋ドリフト Vol.4 池谷の悲壮な決意!! Vol.5 リベンジ宣言!! 吠える13Bターボ Vol.6 なつきの秘密‥!? Vol.7 無残! 池谷クラッシュ!! Vol.8 ...

Vol.1 ハチロク買おーぜ Vol.2 最速!! ロータリー・ブラザース Vol.3 究極のとうふ屋ドリフト Vol.4 池谷の悲壮な決意!! Vol.5 リベンジ宣言!! 吠える13Bターボ Vol.6 なつきの秘密‥!? Vol.7 無残! 池谷クラッシュ!! Vol.8 交流戦突入!! Vol.9 聞け!! 4A‐Gの雄叫びを Vol.10 ダウンヒルスペシャリスト

Posted byブクログ

2015/07/03

人気漫画だが、特に車に興味が無いので今まで読んだことがなかった。先日、イエローハットで待ち時間の時に置いてあったので、読んでみる。面白ーい!!! 走り屋の話だが、主人公は「走り屋に興味が無い」からの展開。物語構成が素晴らしく、久しぶりに続きが気になる漫画。キャラも立っていて良い...

人気漫画だが、特に車に興味が無いので今まで読んだことがなかった。先日、イエローハットで待ち時間の時に置いてあったので、読んでみる。面白ーい!!! 走り屋の話だが、主人公は「走り屋に興味が無い」からの展開。物語構成が素晴らしく、久しぶりに続きが気になる漫画。キャラも立っていて良い。なるほど、人気が出る訳だ。ただの走り屋漫画ではない。人気漫画には理由があると感じた一作。 舞台が群馬県(秋名山は架空)なことも親近感。 42巻まで

Posted byブクログ