1,800円以上の注文で送料無料

おおきく振りかぶって(Vol.3) の商品レビュー

4.4

51件のお客様レビュー

  1. 5つ

    26

  2. 4つ

    10

  3. 3つ

    8

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2021/05/23
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

何人かが集まって、 主将は誰が相応しいと思う? って聞かれた時に、 特に相談もしないのに、 全員の意見が一致する。 それほど長く一緒にいたわけではないのに、 こいつしかいないと思ってもらえる。 何が違うのかは言葉にしにくいところがあったとしても、 いざとなると、こいつしかいないと思ってもらえることって、 すごいスキルだと思います。 なかなかいないんですよね。 ここまで言ってもらえる人って。 このメンバが集まれたことが すごいなぁと思わせてくれる場面でした。 こういう時って、選挙なんてしなくても、 決まるんですよね。

Posted byブクログ

2020/08/08

武蔵野第一を描いた基本のキホン!が入っています。それだけでもかなりお買い得。西浦的には主将や副主将を決めたり、控えの投手や捕手を選んだり。そろそろ三橋と阿部以外のキャラクターにも光が当たり始めてきたかな。

Posted byブクログ

2017/10/09
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

“スゴイ投手”武蔵野第一高校2年生エース・榛名。だが阿部は彼のことを“最低の投手”という。いったいなぜ榛名は“サイテー”なのか? その原因は、二人がバッテリーを組んでいたシニア時代にあった――!(Amazon紹介より)

Posted byブクログ

2015/10/28

とにかくマウンドに立ちたくて、投げたくて、でも、そのための実力はない(と思い込んでいる)。それでも、やっぱり投げたくて・・・という焼け付くような思いを純化して結晶のようにしたら、三橋のようなキャラが生まれるのだろうか。 そんな三橋に阿部や田島や栄口が突っ込むと・・・とっても面白...

とにかくマウンドに立ちたくて、投げたくて、でも、そのための実力はない(と思い込んでいる)。それでも、やっぱり投げたくて・・・という焼け付くような思いを純化して結晶のようにしたら、三橋のようなキャラが生まれるのだろうか。 そんな三橋に阿部や田島や栄口が突っ込むと・・・とっても面白い。 全ての登場人物の中で、三橋が一番好きかも。 とにかく、この漫画はゆっくりゆっくり丁寧に読みたい。

Posted byブクログ

2014/12/21

榛名は嫌なやつかもしれないけど、高い目標を立ててそれに必要な行動を徹底的にとれるのはすごいよなー。友達にはなりたくないけど。。

Posted byブクログ

2014/12/02

“阿部くんにはオレが投げる”と心に思う三橋。阿部が受けてくれればいい投手になる、と言う三橋。阿部への全幅の信頼はもちろんのこと、ある種の依存のようなものも垣間見えて、モモカンじゃないけどぞくそくします。

Posted byブクログ

2014/04/16

こう、いろんな角度から、いろんなキャラクターの魅力を語ってくれているのがいいですねぇ。 加具山くんだって、「基本のキホン!」を読まなければ、こんなヤツだとわかんないですから。 それぞれに弱点があって、そこのところが魅力ですねぇ。 そして、さりげなくやらしい(笑)バッテリーの2...

こう、いろんな角度から、いろんなキャラクターの魅力を語ってくれているのがいいですねぇ。 加具山くんだって、「基本のキホン!」を読まなければ、こんなヤツだとわかんないですから。 それぞれに弱点があって、そこのところが魅力ですねぇ。 そして、さりげなくやらしい(笑)バッテリーの2人。いや、わたしが、汚れています(爆) なんていうか、背中がムズムズするぐらいにさわやかで、グスグスしていて、「若さ」を感じさせてくれるマンガで、わたしは好きですね。 「ドカベン」のファンだったというのを聞いて、ちょっと納得。

Posted byブクログ

2014/02/02

県大会の試合。ただ試合を観戦にしにきたのではありません。それも練習の一つ。これから起こる試合の結果を予想するというもの。ただ見るだけじゃなく、ゲーム感覚にしたことによって選手たちのやる気もあげてそして力もつける。モモカンさすがですー!おもろいー! その試合の途中、話は、2巻の最後...

県大会の試合。ただ試合を観戦にしにきたのではありません。それも練習の一つ。これから起こる試合の結果を予想するというもの。ただ見るだけじゃなく、ゲーム感覚にしたことによって選手たちのやる気もあげてそして力もつける。モモカンさすがですー!おもろいー! その試合の途中、話は、2巻の最後で阿部のもらした『最低の投手』の理由について。バッテリー間の問題としてではなく、チーム全体の問題としてとらえてるみんながいいなぁ。 そして今回、ライバルたちがちょこちょこと登場。今後大きくかかわる方々ですが、今回は顔見せ、って感じですね。 阿部と榛名の蟠り。そして阿部と三橋による約束。お話の伏線がいっぱい。部長も誕生して、ようやくここから西浦の夏がスタート!って感じがしますね。 あと、今回は本編の他にひぐち先生によるおまけ(という名の作中の裏話やライバルたちの説明)があったり、武蔵野を主役にした短編も収録されています。ただ酷いだけの男じゃないですよ!榛名も!(笑)

Posted byブクログ

2014/02/28
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

今回のメインは阿部くんと榛名さんのエピソード。 そして榛名さんに関連して?他校の野球部のメンバーがちらほら登場し始めました。この人たちがどう絡むかは続きを読み進めていくべし。 2巻で阿部くんが言った「あいつはサイテーの投手」の本当の意味がわかるとちょっとほろりときました。 そして西浦高校野球部の今後の方向性も決まり、キャプテンも決まって次からはいよいよ夏の大会のお話になります。楽しみ♪ 細かい話ですが巣山くんのまずいプロテインの嫌がり方が尋常じゃないのに笑った。

Posted byブクログ

2013/07/03

BookLiveの1巻のみ無料キャンペーンで知り、BookLiveの思惑通りにはめられてしまいました。 野球マンガなんて、タッチ以来か? 進み遅いけど、とにかく面白かった。 まとめて総括レビュー http://booklog.jp/users/kickarm/archives...

BookLiveの1巻のみ無料キャンペーンで知り、BookLiveの思惑通りにはめられてしまいました。 野球マンガなんて、タッチ以来か? 進み遅いけど、とにかく面白かった。 まとめて総括レビュー http://booklog.jp/users/kickarm/archives/1/4063878457

Posted byブクログ